【ナッツの効果・効能】美肌に効果的なナッツとは?1日25g、美容と健康にベストな食べ方!

公開日:

更新日:

今回調査したのはナッツ。実は、ナッツは手軽で日常に取り入れやすく、栄養もあり健康効果がとても高い食べ物です。そのような食品を、健康オタクが黙って見過ごすわけにはいきません。
生活の中で手軽に栄養と健康を取り入れたくはないですか?さっそく、ナッツについて見ていきましょう!

ナッツとは?種類別の栄養成分と働き

ナッツは、脂肪分が多くカロリーが高いというイメージを持っている方も多いと思います。しかし、ナッツには、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などがとてもバランスよく含まれています。

また、近年注目されている血中コレステロール値を抑制してくれる働きをもつリノール酸、オレイン酸などの不飽和脂肪酸が多く含まれています。毎日少しずつ食べるとよいでしょう※1

ナッツは、種類によって栄養が違います。ミックスナッツの定番4種の主な栄養成分と働き、1日の目安量のご紹介をします。他の食品とのバランスをみて間食を楽しみましょう。(間食は厚生労働省e-ヘルスネットより1日200kcalが推奨されているため、200kcalがおよそ何粒になるのかご紹介します。)※2

◇アーモンド◇
f:id:tentsu_media:20190614160901j:plain
◎ビタミンE
◎オレイン酸
◎食物繊維


目安:1日およそ30粒(1粒約6~7kcal)※4,5

悪玉コレステロールを抑制する働きのあるオレイン酸が多く含まれており、ナッツの中でもカルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛などミネラルバランスが良く、食物繊維も豊富。抗酸化作用の高いビタミンEは、美肌や老化防止に役立つ。※3


◇くるみ◇
f:id:tentsu_media:20190614160919j:plain
◎多価不飽和脂肪酸割合が良い
◎ビタミン、ミネラルバランスに優れる
◎アミノ酸バランスも良質


目安:1日およそ8~9粒(1粒約20kcal)※4,6

日本人に不足しがちな栄養をバランス良く含んだ食品。ケーキやパンに入れても食感がおいしく仕上がり、ワインやウイスキーなどお酒のおつまみにもよく合う。※3


◇カシューナッツ◇
f:id:tentsu_media:20190614161121j:plain
◎鉄分
◎亜鉛
◎ビタミンB1


目安:1日およそ20粒(1粒約7~9kcal)※4,7

鉄分が多く含まれるため、貧血予防におすすめ。また、亜鉛は新陳代謝や味覚を正常にしてくれる働きがある。たんぱく質と糖質が多く、ビタミンB1が豊富なため糖質代謝を促進し、疲労回復にも働く。※3


◇マカダミアナッツ◇
f:id:tentsu_media:20190614161142j:plain
◎パルミトレイン酸
◎オレイン酸


目安:1日およそ10粒 (1粒約14〜17kcal)※4,8

パルミトレイン酸とオレイン酸は、血液をさらさらにし、動脈硬化や高血圧などの生活習慣病を予防する働きがある。また、パルミトレイン酸には、美肌効果も期待できる。※3


集中的に摂取したい栄養があるなら、1種類だけ食べるのももちろんいいですが、ずっと同じ味は飽きが来やすいですよね。また、摂れる栄養素も各ナッツの栄養素だけに偏ります。 そこで、この幅広い効果をバランスよく摂取できるのがミックスナッツなのです!

※アレルギー体質の方、または何かしらアレルギーをお持ちの方は必ず医師に相談してから摂るようにしましょう。
※今回示す量はあくまでも目安として参考にし、何らかの持病をお持ちの方は医師の指示に従ってください。
※ナッツの摂り過ぎはお肌のトラブルを招く場合もあります。過剰摂取にはくれぐれもご注意ください。

幅広い!ナッツの期待できる健康効果・効能

f:id:tentsu_media:20190614161203j:plain

①食前や間食に。ダイエットにおすすめ!

ナッツは食物繊維を多く含みます。そのため、少しの量でも小腹を満たす上、腹持ちがよく、間食がわりにすることでダイエットにつながります。また、血糖値を急激に上げない低GI値(※)の食品なので、血糖値を緩やかに上昇させます。血糖値は急激に上がることで糖分が脂肪に変わりやすくなるため、ダイエットには血糖値を緩やかに上げることが効果的。食前にナッツを食べることで、血糖値の急上昇を防ぐことが期待できます。

※GI値・・・その食品を摂取した後、血糖値がどのくらい上がるかという指数。

②勉強や仕事の合間に!集中力アップ

この効果もナッツのGI値のおかげ。集中力がなくなってきたとき、甘い物を食べて脳に糖分補給をしていませんか?これは、血糖値が急激に上がるのでおすすめできません。そこで、集中力が切れそうになったらナッツを食べるのがおすすめ。血糖値を緩やかに上げ、集中力を回復させる効果があります。また、歯ごたえがあるためよく噛むことになるので、脳を活性化させます。ナッツは、勉強や仕事の合間に食べるのに最適なのです。

③筋トレのお供にも!良質なたんぱく質

空腹の時間が長くなると、体は筋肉を分解してしまいます。ナッツはたんぱく質を豊富に含み、腹持ちもよいため、筋トレをしている人の間食にぴったり。また、体をつくるのに重要な役割を果たすビタミンやミネラルも含まれているため、とても効率のよい間食です。

各ナッツがバランスよく含まれているミックスナッツは、生活習慣病の予防整腸作用による便秘解消美肌効果などももちろん期待できます。このようにミックスナッツは、健康と美容の強い味方なのです! 次は、ナッツを効果的に摂取する方法と効果的なナッツの選び方をご紹介します!

ナッツの摂取方法

1日だいたい一掴み分、25gを目安に食べるのがおすすめ。ちなみにカロリーは150kcalほど。25gはこのくらいの量です。

f:id:tentsu_media:20190614161229j:plain

ナッツは、よく噛んで食べることで栄養吸収率がアップします。咀嚼そしゃく回数が減っている現代人にとっては、あごの運動にもなって一石二鳥です!間食につまんだり、お酒のおつまみにするイメージのナッツですが、朝食にもぴったり。
朝忙しく、朝食を取りたくても取れない人におすすめです。

効果的&お得なナッツの選び方

市販で売っているものは加塩されているものが多くなっています。高血圧の原因になりうるので、無塩のものを選びましょう。また、余分なカロリーを取らないためにも、揚げているものではなくローストしたものがおすすめ。ナッツを食べだしたら止まらなくなるのは塩分のせいです。そのため、無塩のナッツにすることで食べ過ぎも防げます。無塩ローストのナッツは、素材の素朴な味。噛みしめるほどに、甘みやうまみなどを感じられて楽しいですよ。

コンビニやスーパーでも無塩のミックスナッツは売られていますが、Amazonなどの通販で1㎏のパックを買うのがコスト的には◎

1日の摂取量の目安通りに食べるのであれば、1㎏だと40日間持ちます!
チャックのある袋に小分けにして持ち歩けば、1日の量が分かりやすくていいですね。

おまけ~ピーナッツはナッツじゃない!?~

ちなみにピーナッツはナッツじゃありません。ピーナッツは豆類です。そして重篤じゅうとくなアレルギーに注意しなくてはならない食品です。他のナッツ類も、数こそ少ないですがアレルギー症状が出ることがあるので、気をつけるようにしましょう。

ナッツを使ったレシピ~ナッツのはちみつ漬け~

はちみつもナッツも、美容・健康にとても効果的な食品。そんなふたつを掛け合わせたナッツのはちみつ漬け(ハニーナッツ)は、美意識の高いモデルさんなども取り入れています。はちみつについてはこちらでじっくり語っているのでぜひ。

f:id:tentsu_media:20190614161250j:plain

★ナッツのはちみつ漬けの作り方
【準備するもの】
・耐熱性のガラスビン ・油や塩不使用のナッツ・・・適量 ・はちみつ・・・ナッツが漬かる程度 
①水を沸騰させた鍋に、ビンとふたを入れて5分ほど煮沸消毒し、しっかり乾かす。(※パッキン仕様の蓋だと、変形の恐れがあるので80度ほどのお湯で2~3分の煮沸消毒にとどめましょう!) ②150~160℃に温めたオーブンでナッツを15分程ローストする。 ③ビンにナッツを入れ、はちみつをそそぎ漬け込む。

【保存方法】
日の当たらない涼しいところで1年ほど保存が可能。

【食べ方】
間食にそのまま食べても、ヨーグルトやパンに乗せても美味。

まとめ

ダイエットにも、美容にも健康にも効果のあるナッツ。めでたくデスクの引き出しの常備品に昇格です。

私は朝食を取らない派だったのですが(体が重くなる感覚が苦手)、ナッツを朝食代わりに摂取するようにしてから、心なしか体の調子がよくなりました。おそらく、適度な量で体も重くならないのと、昼食までの腹持ちがいいおかげ。

また、お酒だけで飲むとアルコールがすぐに小腸から吸収され酔いやすくなりますが、食事(食事が推奨されますが難しければナッツのようなおつまみ)と一緒に飲むことで胃に留まる時間が長くなり、小腸からのアルコール吸収が遅くなるので、お酒の回りが遅くなります。※9
お酒の場での豆知識にしてみてはいかがでしょうか?

◆この記事の監修者◆

前田 佳織

管理栄養士 健康食育シニアマスター
東京糖尿病療養指導士(CDE)

ヘルスケアIT系ベンチャーで特定保健指導、クリニックでの糖尿病栄養指導をなどを経験。
現在は、健康食育シニアマスターとして「ごはんとお味噌汁中心のお米生活で健康的にキレイに人生が豊かになる食べ方」イベント企画やセミナーで伝え、メニュー提案なども行う。

「ご飯を食べて痩せた!」、「おいしく食べてお腹から痩せた」と大好評のプログラムのお問い合わせは
こちらまで


ぴのこ




■参考文献
※1.農林水産省「手軽でおいしい!世界のナッツを食卓に」
※2.厚生労働省 e-ヘルスネット 間食のエネルギー(カロリー)
※3.日本ナッツ協会
※4.文部科学省 食品成分データベース 日本食品標準成分表2020年版(八訂)
※5.アーモンドのカロリー 簡単!栄養andカロリー計算
※6.くるみのカロリー 簡単!栄養andカロリー計算
※7.カシューナッツのカロリー 簡単!栄養andカロリー計算
※8.マカダミアナッツのカロリー 簡単!栄養andカロリー計算
※9.厚生労働省 e-ヘルスネット アルコールの吸収と分解