こんにちは。炊き立てのお米が大好きな人事採用担当のこめです。
先日、店舗流通ネットの新卒向け採用サイトがリニューアルオープンしました。そこで今回は、見どころと共に、その裏側をお届けしたいと思います。制作側の意図なども説明していくので、採用サイト制作でお悩みの方も、参考にしていただけると嬉しいです。
目次
- 1 採用サイトの目的とは?
- 2 効果的なコンテンツを用意
- 2.1 デザインでコンテンツを表現!以上のデータに基づいて、今回は主に4つのコンテンツをリニューアルしました。① 採用コンセプトの追記 ② 人材育成ページの新設 ③ 部署紹介・福利厚生・募集要項ページの新設 ④ 人気コンテンツ内定者インタビューのデザイン刷新上記以外にも、社員インタビューメンバーの更新、人材採用支援事業や会社情報ページの更新と、より分かりやすく、さまざまな情報を知ってもらえる内容に更新しています。 エントリー前や面接前などの学生の不安を少しでも軽減できるよう、上手く写真やコンテンツを合わせて、信頼感と安心感のある会社の雰囲気が伝わるよう意識しました。 続いて、今回の新規ページの見どころを紹介したいと思います!見どころ1)部署紹介・福利厚生・募集要項
- 2.2 見どころ2)人材育成
- 2.3 見どころ3)人気コンテンツ内定者
- 3 セミナーのご案内
採用サイトの目的とは?

採用サイトは、ターゲットとなる学生に対して、採用に関する詳細な情報を提供する重要なツールです。つまり、会社理解を深め志望度を上げることが、採用サイトの目的の1つです。
採用サイトが閲覧されるタイミング

マイナビのデータによると、学生が一番採用サイトを多く見るタイミングは「一次選考を受ける前」となっています。
そのため当社では、学生が「説明会参加後」に採用サイトを見るものと定め、説明会で不足している情報を補強することを意識しました。
新しい情報がないサイトは、学生の満足度が下がります。もちろん、エントリー前の応募するかどうかの判断に使用する学生もいますが、今回はデータ上で一番多いタイミングを意識して制作することになりました。
採用サイトは、内容を写真と合わせて詳しく説明できることもあり、説明会や選考の中で伝えきれていない部分を伝える役割と位置付けています。なので、今回のリニューアルでは、求職者が理解を深める情報と応募意欲を高めるコンテンツを追加しました。
効果的なコンテンツを用意
採用サイトの目的を明確にしたら、次はターゲットに対して効果的なコンテンツを作ります。ただし、「なんとなくあった方がよさそうだから~」という感覚でコンテンツを更新するのはいけません。
応募者側が企業を選定する際に、知りたい情報を調査してみました。今回当社は市場アンケートと当社説明会参加者のアンケート調査に基づいて、コンテンツの選定を行いました。
上記のデータから、学生が会社を選ぶ際には給与より、企業の環境と制度を重視する傾向にあることが分かります。もう少しアンケートの結果を見てみましよう。
アンケート結果から、採用活動の中で、学生は【仕事内容】【人】【社風】を訴求していることがわかりました。その結果を踏まえ、これまでの採用活動を振り返ってみると、当社は下記について十分にアピールできていないことがわかりました。
・福利厚生制度が充実している
・企業経営が安定している
・社会貢献度が高い
そこで、採用サイトでも上記を掲載することにしました。時代と共に変わる学生の企業選択理由を調査することで、改めて既存の採用サイトが訴求できていない部分(=課題)を抽出し、ニーズにあった情報提供を目指しています。
デザインでコンテンツを表現!以上のデータに基づいて、今回は主に4つのコンテンツをリニューアルしました。
① 採用コンセプトの追記
② 人材育成ページの新設
③ 部署紹介・福利厚生・募集要項ページの新設
④ 人気コンテンツ内定者インタビューのデザイン刷新
上記以外にも、社員インタビューメンバーの更新、人材採用支援事業や会社情報ページの更新と、より分かりやすく、さまざまな情報を知ってもらえる内容に更新しています。
エントリー前や面接前などの学生の不安を少しでも軽減できるよう、上手く写真やコンテンツを合わせて、信頼感と安心感のある会社の雰囲気が伝わるよう意識しました。
続いて、今回の新規ページの見どころを紹介したいと思います!
見どころ1)部署紹介・福利厚生・募集要項
② 人材育成ページの新設
③ 部署紹介・福利厚生・募集要項ページの新設
④ 人気コンテンツ内定者インタビューのデザイン刷新

部署紹介では、お客様に接するフロントラインの部署と、それをサポートする部署、そして会社全体の舵を統制する部署を体系的に図で示してみました。新卒採用では、フロントラインに立つ営業職を募集していますが、入社した後にはさまざまな部署と関わります。
今までは採用活動の中で、営業以外の部署について説明していなかったのですが、採用サイトに載せることで、組織として支える基盤がある安心感、入社後の他部署との関わりのイメージを持ってもらう意図があります。
また、福利厚生や募集要項の項目については、今までマイナビなど求人広告内で必要最低限を簡単に記載していましたが、より理解を深めていただくために、改めて今ある制度を洗い出し、採用サイトに追加しました。
見どころ2)人材育成

今まで、人材育成には取り組んでいるものの、採用サイトやパンフレットには掲載していませんでした。そこで今回から社内に既にある人材の育成環境を3つピックアップし、キャリアプラン、研修制度、評価制度を紹介することにしました。
あらゆる面から成長できる環境を構築していることが伝わるページになったと思います。
見どころ3)人気コンテンツ内定者

採用サイトの中でも人気の高い内定者インタビューのページも刷新しました。内定者の就職活動を振り返ってもらうインタビューとなっており、とても価値のあるページです。内定者の価値観や、当社に対してどんな思いを持っているかなど素直な意見が掲載されてているので、ぜひご覧ください。
セミナーのご案内
店舗流通ネットの仕事がわかる早期セミナーを開催します。実施概要
1. 店舗流通ネットの事業紹介
2. 営業部のマネジメントを務める営業部長が登壇
3. 動画でわかる!先輩社員のキャリアストーリー
■場所
店舗流通ネット株式会社 東京本社
東京都港区浜松町2丁目4-1 世界貿易センタービル32F
(JR線「浜松町」駅/都営線「大門」駅 直結)
■日程
2020/01/07(火) 13:00~15:00
2020/01/17(金) 17:00~19:00
2020/01/29(水) 13:00~15:00
2020/01/30(木) 13:00~15:00
2020/02/05(水) 13:00~15:00
2020/02/07(金) 11:00~13:00
2020/02/13(木) 17:00~19:00
2020/02/15(土) 11:00~13:00
2020/02/17(月) 13:00~15:00
2020/02/21(金) 13:00~15:00
2020/02/25(火) 17:00~19:00
2020/02/26(水) 15:00~17:00
3月も開催予定♪ご希望の方は、採用サイト内、エントリーボタンよりお願いします。ご予約を、お待ちしております。
▼詳細・ご予約はコチラ(マイナビ2021)
https://job.mynavi.jp/21/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=rEiz2C&corpId=100802
こめ