
クレジットカードの国際ブランドとして有名な「アメリカン・エキスプレス・カード」は、基本的なアメックスと、航空会社や世界のホテルグループと提携した特色の豊かなクレジットカードが発行されています。
「アメックスを作ってみたい!」と思っても、どんなカードがあるのかを調べるだけで手間と時間がかかり、特徴が良くわからないままになっている方も多いのではないかと思います。
この記事では1枚のアメックスを掘り下げるのではなく、アメックスの基本的な機能に加え、どういった特徴があるアメックスなのかが分かるようにしました。アメックスのクレジットカードを比較して、自分のライフスタイルにあったアメックスを見つけてくださいね。
アメックスには、クレディセゾンと提携し、セゾンから発行されるセゾンアメックスもありますが、今回は本家アメックスが発行するクレジットカードに絞っています。
アメリカン・エキスプレス・カードの歴史とブランド力について
アメリカン・エキスプレス・カード(以下アメックスとする)のカードについて調べる前に、その歴史とアメックスがもつブランド力について簡単に整理してみましょう。
アメックスのクレジットカードの歴史

アメックスカードはカード名の「エキスプレス」からもわかるように、1850年に運送会社としてスタートしました。ゴールドラッシュで沸く西部と、東部のニューヨークを結ぶ運送業務はまたたく間に大ヒットし、やがて荷物だけでなくお金そのものの運搬も手掛けるようになります。
まず郵便為替のサービスを行い、その後トラベラーズ・チェックのサービスを全世界で展開し、1958年にクレジットカード業界へ参入しました。
アメックスのイメージ

映画007シリーズの主人公ジェームズ・ボンドは、代表作「カジノロワイヤル」や「慰めの報酬」などの劇中でアメックスのカードを利用しています。※アメックスのブラックカード「センチュリオン」です。
アメックスにまつわる都市伝説の中には、「戦車や潜水艦でも買える」だとか「利用限度額に上限がない」などと言ったうわさ話があります。これらはあくまで噂ですが、このような伝説がささやかれるほどアメックスのブランド力の高さは世界中で認められています。
アメックスのブランドとしての魅力

2020年9月のマイナビニュースアンケート「男性が持っていたらかっこいいクレジットカード」でアメックスが1位を獲得しています。

このようにアメックスは社会的にも高いステータス性を誇っています。
バブル時代は年収1,000万円以上の人しかアメックスを持てないとも言われていましたが、最近では作成のハードルも徐々に下がってきています。そんな現在でも【アメックス所持者=社会的な信頼度が高い】と認識されています。
アメックスの審査は最短60秒

アメックスの審査は「最短60秒でカードの審査状況をご案内します。」と記載されています。
アメックスの審査は基本的に自動化されており、総合的に判断して審査されます。60秒以上かかる場合は別途審査に時間がかかる場合になりますので、数日は様子を見ましょう!
アメックスは海外資本の独自審査体系で知られており、楽天カードの審査に落ちた方がダメもとで申込んだら審査に通ったなんてこともあるクレジットカードです。
一般的にクレジットカードの審査は、過去の信用履歴を重要な判断に利用しますが、アメックスは現在と未来の状況を鑑みて発行の可否を行うと言われていますので審査に不安のある方もチャレンジしてみる価値はありますよ!

上の記事では、クレジットカードの審査がどのように行われているのか詳しく解説しています。クレジットカード審査に通過するためのコツもわかると思いますので、参考にしてみてくださいね。
アメックスの審査難易度

「医者や弁護士など、社会的地位がある人しか審査に通らないのでは?」アメックスカードはステータスカードの象徴的な存在であることから、そんなふうな印象をもっている方も多いのではないでしょうか。
アメックスカードは安定した収入があれば正社員以外でも持てます。審査が厳しいという評判は過去のもの。現在は決して厳しいとはいえません。
アメックスは多くの人が持てるクレジットカードへ
- 派遣社員・契約社員・主婦(主夫)・年金受給者も発行できる
- 昔に比べると年収の基準が引き下げられている傾向にある
- 安定した職業だと判断されれば、年収の基準がさらに引き下げられる場合がある
- 勤続年数の長さは審査されない
- 資産や副業なども加味した、総合的な審査が行われる
- 日本のカード会社よりクレヒスを重視しない傾向にある
アメックスはJCB加盟店でも利用できる

アメックスはJCBと加盟店開放という提携を行っています。JCBのマークの付いた加盟店のほとんどでアメックスを利用できます。
アメックス共通のUSJ特典

アメックスはUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)のオフィシャル・マーケティング・パートナーです。アメックスの会員はUSJでアメックス限定の特典を受けることができます。
優先入場やレストランの割引、お得なツアーに参加することができます。話題のマリオの世界が楽しめる「スーパー・ニンテンドー・ワールド」もお得に楽しめますよ!
- ユニバーサル VIP ツアー~スーパー・ニンテンドー・ワールド~
- ユニバーサル VIP ツアー
- ユニバーサル・エクスプレス・パス~プレミアム~
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン貸切招待
アメックスのラインナップ
アメックスのクレジットカードのラインナップは、アメックス自体が発行している「プロパーカード」と、他社(航空会社や世界のホテルブランド等)との提携で発行されているカードに分かれています。
アメックスのプロパーカードのメリットを比較
キャンペーン | 年会費 | 旅行保険 | ショッピング 保険 | その他保険 | プライオリティ・パス | |
![]() 詳細 | 最大15000 ポイント | 13,200円(税込) 家族カード:6,600円(税込) | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 海外旅行傷害保険最高5,000万円 | 年間500万円 | オンライン・プロテクション リターン・プロテクション | スタンダード会員 |
公式サイトアメリカン・エキスプレス・カード(通称:アメックスグリーン) | ||||||
![]() 詳細 | 最大35,000 ポイント | 31,900円(税込) 家族カード:1枚目無料 2枚目以降132,00円(税込) | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 海外旅行傷害保険最高1億円 | 年間500万円 | スマートフォン・プロテクション オンライン・プロテクション リターン・プロテクション キャンセル・プロテクション | スタンダード会員 |
公式サイトアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(通称:アメックスゴールド) | ||||||
![]() 詳細 | 最大50,000 ポイント | 143,000円(税込) 家族カード:無料(4枚まで) | 国内旅行傷害保険最高1億円 海外旅行傷害保険最高1億円 | 年間500万円 | スマートフォン・プロテクション オンライン・プロテクション リターン・プロテクション キャンセル・プロテクション ワランティー・プラス ホームウェア・プロテクション 個人賠償責任保険 ゴルフ・テニス・スキー保険 | プレステージ会員 |
公式サイトアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(通称:アメックスプラチナ) |
アメックスの提携カードの特徴を比較
アメックスはさまざまな企業と提携し、提携カードを発行しています。ANAなどの航空会社系、マリオットなどのホテル系などが主な提携先です。
※表は横にスライドできます。
キャンペーン | 年会費 | 旅行保険 | ショッピング 保険 | その他保険 | その他特典 | |
![]() 詳細 | 最大16,000 ポイント | 23,100円(税込) 家族カード:1枚目無料 2枚目以降11,550円(税込) | 国内旅行傷害保険最高2,000万円 海外旅行傷害保険最高3,000万円 | 年間200万円 | オンライン・プロテクション | Marriott Bonvoy シルバーエリート会員資格 |
公式サイトMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード | ||||||
![]() 詳細 | 最大39,000 ポイント | 49,500円(税込) 家族カード:無料 2枚目以降24,750円(税込) | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 海外旅行傷害保険最高1億円 | 年間500万円 | スマートフォン・プロテクション オンライン・プロテクション リターン・プロテクション キャンセル・プロテクション | Marriott Bonvoy ゴールドエリート会員資格 |
公式サイトMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード | ||||||
![]() 詳細 | 最大25,000 ポイント | 16,500円(税込) 家族カード:無料 2枚目以降6,600円(税込) | 国内旅行傷害保険最高2,000万円 海外旅行傷害保険最高3,000万円 | 年間200万円 | オンライン・プロテクション | ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス |
公式サイトヒルトンオナーズ・アメリカン・エキスプレス・カード | ||||||
![]() 詳細 | 最大75,000 ポイント | 66,000円(税込) 家族カード:3枚目まで無料 4枚目以降13,200円(税込) | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 海外旅行傷害保険最高1億円 | 年間500万円 | スマートフォン・プロテクション オンライン・プロテクション リターン・プロテクション キャンセル・プロテクション | ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス |
公式サイトヒルトンオナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード | ||||||
![]() 流通系 | – | 15,400円(税込) 家族カード:7,700円(税込) | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 海外旅行傷害保険最高5,000万円 | 年間500万円 | オンライン・プロテクション リターン・プロテクション | 阪急・阪神百貨店で最大11%還元 |
公式サイトペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード |
キャンペーン | 年会費 | 旅行保険 | ショッピング 保険 | その他保険 | プライオリティ・パス | その他特典 | |
![]() 詳細 | 最大36,000 マイル相当 | 7,700円(税込) 家族カード:2,750円(税込) | 国内旅行傷害保険最高3,000万円 海外旅行傷害保険最高3,000万円 | 年間200万円 | オンライン・プロテクション | ANAグループでポイント1.5倍 カード継続で1,000マイル | |
公式サイトANAアメリカン・エキスプレス・カード | |||||||
![]() 詳細 | 最大72,000 マイル相当 | 34,100円(税込) 家族カード:17,050円(税込) | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 海外旅行傷害保険最高1億円 航空便遅延補償最高4万円 | 年間500万円 | スマートフォン・プロテクション オンライン・プロテクション キャンセル・プロテクション | ポイント有効期限無期限 ANAグループでポイント2倍 カード継続で2,000マイル | |
公式サイトANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | |||||||
![]() 詳細 | 10,000 ボーナスマイル | 165,000円(税込) 家族カード:4枚まで無料 | 国内旅行傷害保険最高1億円 海外旅行傷害保険最高1億円 航空便遅延補償最高4万円 | 年間500万円 | スマートフォン・プロテクション オンライン・プロテクション リターン・プロテクション キャンセル・プロテクション | プレステージ会員 | ポイント有効期限無期限 ANAグループでポイント2倍 カード継続で10,000マイル |
公式サイトANAアメリカン・エキスプレス・プレミアムカード | |||||||
![]() 詳細 | 最大30,000 ボーナスマイル | 13,200円(税込) 家族カード:1枚目まで無料 2枚目以降6,600円(税込) | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 海外旅行傷害保険最高5,000万円 | 年間500万円 | オンライン・プロテクション リターン・プロテクション | シルバーメダリオン | |
公式サイトデルタスカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード | |||||||
![]() 詳細 | 最大33,000 ボーナスマイル | 28,600円(税込) 家族カード:1枚目無料 2枚目以降13,200円(税込) | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 海外旅行傷害保険最高1億円 | 年間500万円 | スマートフォン・プロテクション オンライン・プロテクション リターン・プロテクション キャンセル・プロテクション | ゴールドメダリオン | |
公式サイトデルタスカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード |
今回取り上げるアメックスの全プロパーカード3枚と提携カード10枚、合計13枚のアメックスカードの特徴をそれぞれ簡単にまとめてみます。
アメックスのプロパーカード3枚のメリット・特徴
まず、アメックスのプロパーカード(オリジナル)のクレジットカード3枚のメリット・特徴です。アメックスを不動の人気に押し上げた歴史ある3枚です。券面のカッコよさが際立ちます。
アメックス・グリーン

アメックス・グリーンのカード評価
-
- 年会費の安さ
- 1
-
- 還元率の高さ
- 2
-
- 保険・サービス
- 5
-
- 審査の難易度
- 2
-
- ステータス
- 5
年会費 | 13,200円(税込) |
追加カード 年会費 | 家族カード:6,600円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
基本還元率 | 0.3~1.0% |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
旅行保険 | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 海外旅行傷害保険最高5,000万円 |
その他保険・補償 | ショッピング保険500万円 オンライン・プロテクション リターン・プロテクション |
スマホ決済 | Apple Pay au PAY 楽天ペイ |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
\ 最大15,000ポイント獲得キャンペーン中 /
アメックス・グリーンのメリット

- ステータスカードでありながら海外資本の独自審査で審査難易度が低い
- 国内外29空港の空港ラウンジが無料!(同伴者1名も無料で利用できる)
- 国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円
- 海外旅行の際の手荷物1個が往復無料(空港-自宅)
- ショッピング保険が年間最高500万円
- プライオリティ・パスを年会費無料で発行できる(世界のVIP空港ラウンジ1,200ヵ所以上が利用できる)
年会費・追加カード
アメックス・グリーンはアメックスの中で最もスタンダードなカードで、発行枚数も一番多いと言われています。
年会費は13,200円(税込)、家族カードは1枚6,600円(税込)となっています。
ETCカードは年会費無料です。(新規発行手数料935円税込)
アメックスの中では安めに設定されていますが、アメックスらしい会員向けのサービスはすべてひと通り取り揃えられています。
ポイント還元
アメックス・グリーンのポイントは、100円(税込)ごとに1ポイント、貯まったポイントを一度交換することでポイントの有効期限が無期限になります!
保険・補償

アメックス・グリーンには、利用付帯で国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円が付いています。
利用付帯とは、ツアー代金や飛行機などのチケットをアメックス・グリーンで決済した場合に保険が適用される制度です。
また、ショッピングプロテクションという保険で海外・国内を問わず、アメックス・グリーンで購入した商品が破損、盗難に遭った場合に最高500万円まで補償してくれます。(1事故につき1万円の免責)
リターン・プロテクションも付いていて、商品の返品に購入店が応じない場合にアメックスが返金してくれる補償です。1商品につき最高3万円まで、年間最高15万円まで補償してくれます。
空港ラウンジ

国内外の29空港の空港ラウンジを無料で利用することができます。同伴者も1名無料で利用することができます。
空港と自宅間の手荷物を1個無料で宅配してくれるサービスも付いています。(往復・指定空港のみ)
また、アメックス・グリーンを持っていると通常年会費が99米ドルかかるプライオリティ・パスが年会費無料で発行できます。世界のVIP空港ラウンジを1回32米ドルで利用することができます。
プライオリティ・パスは世界148ヵ国、600都市以上、1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用することができる世界的に大人気のサービスです。プライオリティ・パスを持っていることはステータスなんです!
口コミ・評判
\ 最大15,000ポイント獲得キャンペーン中 /
年会費 | 13,200円(税込) 家族カード:6,600円(税込) |
申込み資格 | 申込み基準は、20歳以上、定職がある方とさせていただいております。パート・アルバイトの方の申込みはお受けできません。 |
基本ポイント | 100円=1メンバーシップ・リワード・ポイント (税込・1回の利用金額毎・端数切捨て) |
ポイント有効期限 | 3年間 (1回でもポイントを交換すれば無期限) |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
空港サービス | 国内空港主要ラウンジ無料(同伴者1名も無料) 手荷物宅配サービス(往復) |
プライオリティ・パス | スタンダード会員(年会費無料・1回利用32米ドル) |
ショッピング保険 | 年間500万円 (免責1事故1万円・購入から90日補償) |
その他保険 | オンライン・プロテクション リターン・プロテクション |
電子マネー | 楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCA |
スマホ決済 | Apple Pay(QUICPay) 楽天ペイ d払い au PAY Amazon Pay |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
締日 | 毎月19日・20日・21日・26日 (指定銀行により異なる) |
支払い日 | 翌月10日 (一部翌月21日・26日) |
\ 最大15,000ポイント獲得キャンペーン中 /
アメックス・ゴールド

アメックス・ゴールドのカード評価
-
- 年会費の安さ
- 1
-
- 還元率の高さ
- 2
-
- 保険・サービス
- 5
-
- 審査の難易度
- 2
-
- ステータス
- 5
年会費 | 31,900円(税込) |
追加カード (年会費) | 家族カード:1枚目無料 2枚目以降132,00円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
基本還元率 | 0.3~1.0% |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
旅行保険 | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 海外旅行傷害保険最高1億円 |
その他保険・補償 | ショッピング保険500万円 スマートフォン・プロテクション オンライン・プロテクション リターン・プロテクション キャンセル・プロテクション |
スマホ決済 | Apple Pay au PAY 楽天ペイ |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
\ 合計35,000ポイント獲得可能 /
アメックス・ゴールドのメリット

- ステータスカードでありながら海外資本の独自審査で審査難易度が低い
- 国内外29空港の空港ラウンジが無料!(同伴者1名も無料で利用できる)
- 国内旅行傷害保険最高5,000万円
- 海外旅行傷害保険最高1億円
- 海外旅行の際の手荷物1個が往復無料(空港-自宅)
- ショッピング保険が年間最高500万円
- プライオリティ・パスを年会費無料で発行でき、2回まで無料で利用できる(世界のVIP空港ラウンジ1,200ヵ所以上が利用できる)
- 対象レストランで1名無料に!(2名以上でコース予約)
年会費・追加カード
アメックス・ゴールドはワンランク上のゴールドカードで、券面からゴージャス感が漂っています。
年会費は31,900円(税込)、家族カードは1枚目無料、2枚目以降13,200円(税込)となっています。
ETCカードは年会費無料です。(新規発行手数料935円税込)
旅行傷害保険もしっかりサポートされ、スマートフォン保険など充実した保証が付いています。またアメックスならではのグルメサービスが魅力です。
ポイント還元
アメックス・ゴールドのポイントは、100円(税込)ごとに1ポイント、貯まったポイントを一度交換することでポイントの有効期限が無期限になります!別途、メンバーシップ・リワード・プラスに加入するとAmazonやYahoo!ショッピングなどでポイントが3倍になります。
保険・補償

アメックス・ゴールドには、利用付帯で国内海外旅行傷害保険が最高5,000万円・海外旅行傷害保険が最高1億円が付いています。
利用付帯とは、ツアー代金や飛行機などのチケットをアメックス・グリーンで決済した場合に保険が適用される制度です。
他にも、ショッピングプロテクションという保険で海外・国内を問わず、アメックス・グリーンで購入した商品が破損、盗難に遭った場合に最高500万円まで補償してくれます。(1事故につき1万円の免責)
リターン・プロテクションも付いていて、商品の返品に購入店が応じない場合にアメックスが返金してくれる補償です。1商品につき最高3万円まで、年間最高15万円まで補償してくれます。
スマートフォン・プロテクションでは、購入から2年以内のスマホの修理代金を保険期間中最大5万円まで補償します。(1事故につき1万円の免責)
空港ラウンジ

国内外の29空港の空港ラウンジを無料で利用することができます。同伴者も1名無料で利用することができます。
空港と自宅間の手荷物を1個無料で宅配してくれるサービスも付いています。(往復・指定空港のみ)
また、アメックス・ゴールドを持っていると通常年会費が99米ドルかかるプライオリティ・パスが年会費無料で発行できます。世界のVIP空港ラウンジを2回まで無料で利用することができます。(通常は1回32米ドル)
プライオリティ・パスは世界148ヵ国、600都市以上、1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用することができる世界的に大人気のサービスです。プライオリティ・パスを持っていることはステータスなんです!
ゴールド・ダイニングby招待日和

国内外約200店舗のレストランでコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料になります。
\ 合計35,000ポイント獲得可能 /
年会費 | 31,900円(税込) 家族カード:1枚目無料 2枚目以降132,00円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
申込み資格 | 申込み基準は、20歳以上、定職がある方とさせていただいております。パート・アルバイトの方の申込みはお受けできません。 |
基本ポイント | 100円=1メンバーシップ・リワード・ポイント (税込・1回の利用金額毎・端数切捨て) |
ポイント有効期限 | 3年間 (1回でもポイントを交換すれば無期限) |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
空港サービス | 国内空港主要ラウンジ無料(同伴者1名も無料) 手荷物宅配サービス(往復) |
プライオリティ・パス | スタンダード会員(年会費無料・2回まで無料) |
ショッピング保険 | 年間500万円 (免責1事故1万円・購入から90日補償) |
その他保険 | スマートフォン・プロテクション オンライン・プロテクション リターン・プロテクション |
電子マネー | 楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCA |
スマホ決済 | Apple Pay(QUICPay) 楽天ペイ d払い au PAY Amazon Pay |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
締日 | 毎月19日・20日・21日・26日 (指定銀行により異なる) |
支払い日 | 翌月10日 (一部翌月21日・26日) |
\ 合計35,000ポイント獲得可能 /
アメックス・プラチナ

アメックス・プラチナのカード評価
-
- 年会費の安さ
- 1
-
- 還元率の高さ
- 2
-
- 保険・サービス
- 5
-
- 審査の難易度
- 2
-
- ステータス
- 5
年会費 | 143,000円(税込) |
追加カード (年会費) | 家族カード:無料(4枚まで) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
基本還元率 | 0.3~1.0% |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
旅行保険 | 国内旅行傷害保険最高1億円 海外旅行傷害保険最高1億円 |
その他保険・補償 | スマートフォン・プロテクション オンライン・プロテクション リターン・プロテクション キャンセル・プロテクション ワランティー・プラス ホームウェア・プロテクション 個人賠償責任保険 ゴルフ保険 |
スマホ決済 | Apple Pay au PAY 楽天ペイ |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
\ 合計50,000ポイント獲得可能 /
アメックス・プラチナのメリット

- 申込みができるアメックスの最高峰カード
- 専用のプラチナコンシェルジュ
- ポイントの有効期限が無期限
- 国内旅行傷害保険最高1億円
- 海外旅行傷害保険最高1億円
- 海外旅行の際の手荷物1個が往復無料(空港-自宅)
- ショッピング保険が年間最高500万円
- グローバル・ラウンジ・コレクション(9つの空港ラウンジサービスから構成されるラウンジサービス最高峰)
- プライオリティ・パスを年会費無料で発行、ラウンジを無料で利用できる(世界のVIP空港ラウンジ1,200ヵ所以上が利用できる)
- 対象レストランで1名無料に!(2名以上でコース予約)
- 次年度更新で国内対象ホテルのペア宿泊券
- 3つの高級ホテルグループの上級会員になれる(ヒルトン・オナーズ・ゴールド会員、Marriott Bonvoyゴールド会員、ラディソンリワードゴールド会員)
年会費・追加カード
アメックス・プラチナは申込みできるアメックスの中で最高峰の金属製クレジットカードです。(別途プラスチックカードも発行されます)
年会費は14,3000円(税込)、家族カードは4枚無料となっています。
ETCカードは年会費無料です。(新規発行手数料935円税込)
充実して多彩な保険・補償、グルメサービス、空港サービス、ホテルサービス、旅行サービスが付帯されています。まさにセレブ仕様といったクレジットカードです。アメックスの威信をかけているような1枚です。
ポイント還元
アメックス・プラチナのポイントは、無料でメンバーシップ・リワード・プラスが付いてくるため対象サービスでは100円(税込)ごとに3ポイント以上貯まります。ポイントの有効期限は無期限です!
専用のプラチナ・コンシェルジュ

24時間365日対応の専用コンシェルジュが、電話1本で対応してくれます。
旅行に関する宿泊・チケット等の手配や相談、食事・エンターテイメント・ショッピングなど日常のあらゆるシーンでプランを立て手配してくれるサービスです。
自分専用の秘書のような存在として利用できる、質の高いサービスです。
アメックス・スペシャル・リザーブ
予約の取りづらいお店や、一流レストランの席をプラチナ・カード会員に先行で案内してくれます。また予約の取れない名店の空席情報も案内してくれます。
2 for 1 ダイニング by 招待日和

国内外約200店舗のレストランでコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料になります。
フリー・ステイ・ギフト
毎年のカード更新時に国内の対象ホテルのペア1泊宿泊券がプレゼントされます。
北海道から沖縄まで8つのホテルブランド・50を超える対象ホテルから選ぶことができます。
ホテル・メンバーシップ|3つのホテルグループのエリート会員資格が手に入る

アメックス・プラチナのホテル・メンバーシップは世界的に著名な3つのホテルグループのエリート会員資格が同時に手に入ります。レイトチェックアウトや部屋のアップグレードなど特別なサービスを受けることができます。
通常エリート会員資格は該当のホテルに年間で25泊以上などの厳しい条件をクリアしないと手に入らないものですが、アメックス・プラチナを保有するだけでエリート会員資格を手に入れることができます。
ホテル・メンバーシップで手に入る会員資格 | |
ヒルトン・オナーズ | ゴールド会員 ※通常、年間20回の滞在、または40泊が条件 |
Marriott Bonvoy | ゴールドエリート ※通常、年間20回の滞在、または35泊が条件 |
Radisson Rewards | Goldエリートステータス ※通常、年間25泊が条件 |
保険・補償

アメックス・プラチナには、利用付帯で国内海外旅行傷害保険が最高5,000万円・海外旅行傷害保険が最高1億円が付いています。
利用付帯とは、ツアー代金や飛行機などのチケットをアメックス・グリーンで決済した場合に保険が適用される制度です。
ホームウェア・プロテクション

アメックス・プラチナでの購入の有無にかかわらず、メーカー保証が1年間の家電製品、パソコン、時計、カメラなどの製品の「火災・盗難・破損・水濡れ」などの事故による破損や盗難を50%~100%保証してくれます。
メーカー保証が切れた後でも保証の対象になります!
保証期間 | 保証期間 |
購入日~6ヶ月 | 購入金額の100% |
6ヶ月超~1年 | 購入金額の90% |
1年超~2年 | 購入金額の80% |
2年超~3年 | 購入金額の70% |
3年超~4年 | 購入金額の60% |
4年超 | 購入金額の50% |
個人賠償責任保険
アメックス・プラチナカード会員および家族が居住している住宅の所有・使用・管理、および日常生活に起因する偶然な事故により他人に対して法律上の賠償責任を負った場合に、1事故に付き1億円を限度に保険金を支払ってくれます。
ショッピング・プロテクション
海外・国内を問わず、アメックス・プラチナで購入した商品が破損、盗難に遭った場合に最高500万円まで補償してくれます。(1事故につき1万円の免責)
リターン・プロテクション
リターン・プロテクションは、商品の返品に購入店が応じない場合にアメックスが返金してくれる補償です。1商品につき最高3万円まで、年間最高15万円まで補償してくれます。
スマートフォン・プロテクション

購入から2年以内のスマホの修理代金を保険期間中最大5万円まで補償します。(1事故につき1万円の免責)
キャンセル・プロテクション
急な出張や病気などでキャンセルした旅行やイベントのキャンセル料を年間10万円まで補償してくれます。
ワランティー・プラス
アメックス・プラチナで購入した日本国内の家電製品の保証期間を2年延長してくれます。
ゴルフ保険
国内外のゴルフ場敷地内での事故のケガなどを最高1,000万円まで補償
これらの充実した保険が、一カ月当たり12,000円弱で手に入ります!家族カードも4枚まで無料で!これだけでもアメックス・プラチナを持つ価値があると思いませんか?
グローバル・ラウンジ・コレクション

アメックス・プラチナは世界130カ国500空港1,200ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「American Express Global Lounge Collection® Programs & Partners」がついています。9種類ものラウンジプログラムを1つにまとめた凄いサービスです。
- The Centurion Lounge(センチュリオン・ラウンジ)
- International American Express Lounges(インターナショナル・アメリカン・エキスプレス・ラウンジ)
- Japan Domestic Airport Lounge(日本国内空港ラウンジ)
- Delta Sky Club(デルタ スカイクラブ)
- Escape Lounge US(エスケープ・ラウンジUS)
- Airspace(エアスペース)
- Plaza Premium Airport Lounges(プラザ・プレミアム・エアポート・ラウンジ)
- Priority Pass(プライオリティ・パス)
- Lufthansa Lounges(ルフトハンザ・ラウンジ)
センチュリオンラウンジはアメックス直営のラウンジでアメックス・プラチナ以上の方が利用できます。
プライオリティ・パスは世界148ヵ国、600都市以上、1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用することができる世界的に大人気のサービスです。アメックス・プラチナは無料で利用できます!
\ 合計50,000ポイント獲得可能 /
年会費 | 143,000円(税込) 家族カード:無料(4枚まで) |
申込み資格 | 申込み基準は、20歳以上、定職がある方とさせていただいております。パート・アルバイトの方の申込みはお受けできません。 |
基本ポイント | 100円=1メンバーシップ・リワード・ポイント (税込・1回の利用金額毎・端数切捨て) メンバーシップ・リワード・プラスが無料 |
ポイント有効期限 | 無期限 |
国内旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険最高1億円 |
海外旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険最高1億円 |
空港サービス | 世界130カ国500空港1,200ヵ所以上の空港ラウンジ 手荷物宅配サービス2個(往復) |
プライオリティ・パス | プレステージ会員(年会費無料・利用無料) |
ショッピング保険 | 年間500万円 (免責1事故1万円・購入から90日補償) |
その他保険 | スマートフォン・プロテクション オンライン・プロテクション リターン・プロテクション キャンセル・プロテクション ワランティー・プラス ホームウェア・プロテクション 個人賠償責任保険 ゴルフ保険 |
電子マネー | 楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCA |
スマホ決済 | Apple Pay(QUICPay) 楽天ペイ d払い au PAY Amazon Pay |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
締日 | 毎月19日・20日・21日・26日 (指定銀行により異なる) |
支払い日 | 翌月10日 (一部翌月21日・26日) |
\ 合計50,000ポイント獲得可能 /
アメックス提携カード|ホテルグループと提携の4枚のメリット・特徴
アメックスがホテルグループと提携して発行しているクレジットカード4枚のメリット・特徴です。ホテル独自のサービスやポイントシステムなど一味違ったサービスを受けられます。旅行が好きな方におすすめのクレジットカードです。
Marriott Bonvoy アメックス

Marriott Bonvoy アメックスのカード評価
-
- 年会費の安さ
- 1
-
- 還元率の高さ
- 3
-
- 保険・サービス
- 4
-
- 審査の難易度
- 2
-
- ステータス
- 5
年会費 | 23,100円(税込) |
追加カード (年会費) | 家族カード:1枚目無料 2枚目以降11,550円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
基本還元率 | 0.6%~ |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
旅行保険 | 国内旅行傷害保険最高2,000万円 海外旅行傷害保険最高3,000万円 |
その他保険・補償 | ショッピング・プロテクション オンライン・プロテクション |
スマホ決済 | Apple Pay au PAY 楽天ペイ |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
\ 合計16,000ポイント獲得可能 /
Marriott Bonvoy アメックスのメリット

- SPGアメックスの後継カード
- Marriott Bonvoyシルバーエリートが自動付与
- 年間150万円以上利用・次年度更新で無料宿泊券1泊1室分プレゼント
- Marriottホテルでレイトチェックなどの特別サービス
- 国内旅行傷害保険最高2,000万円
- 海外旅行傷害保険最高3,000万円
- 海外旅行の帰国時の手荷物1個が無料(空港-自宅)
- ショッピング保険が年間最高200万円
- 国内外29空港の空港ラウンジが無料(同伴者1名も無料)
Marriott Bonvoy アメックスは人気のあったSPGアメックスの後継として誕生した新しいクレジットカードです。SPGアメックスの魅力を引き継ぐのはMarriott Bonvoy アメックス・プレミアムですが、魅力的なホテルサービスをもったカードです。
年会費・追加カード
年会費は23,100円(税込)、家族カードは1枚無料、2枚目以降11,500円(税込)となっています。
ETCカードは年会費無料です。(新規発行手数料935円税込)
ポイント還元

Marriott Bonvoy アメックスのポイントは「Marriott Bonvoy ポイント」になっています。Marriott Bonvoy 参加ホテルでのカード利用なら100円で4ポイント、それ以外の利用では100円で2ポイントになっています。
Marriott Bonvoy ポイントの使い道は、ホテルの宿泊やホテル内サービスでの利用や、マイルへの交換などになります。使用するサービスによってポイントの価値が変わりますが、だいたい1ポイントで0.6円~4円程度の価値があります。
ポイントの有効期限は、最後にMarriott Bonvoy ポイントを獲得した時から2年間です。ポイントを獲得しつづけて続けていれば実質無期限と言えます。
Marriott Bonvoy シルバーエリート

「Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)」は、世界131ヵ国の国と地域に30のブランドで、7,000を超えるホテルやリゾートを展開している世界最大のホテルチェーングループです。シェラトンやマリオット、リッツ・カールトン、デルタ・ホテルなど数多くの有名ホテルを展開しています。
通常は、Marriott Bonvoyグループのホテルで宿泊日数が10泊を超えると、シルバーエリート会員の資格を得ることができますが、Marriott Bonvoy アメックスを保有すると自動的にシルバーエリート会員の資格を得ることができます。
優先レイトチェックアウトや滞在ごとに10%のボーナスポイントなどの特典を受けることができます。
シルバーエリート会員の特典
- 滞在ごとに10%のボーナスポイント
- 優先レイトチェックアウト
- 完全予約保証
- 無料WiFi
- 会員限定料金
- モバイルチェックインとモバイルキー
- キャッシュ+ポイント
- 即座に特転向交換
- ポイントセーバー
無料宿泊特典
Marriott Bonvoy アメックスを年間150万円以上利用し、翌年度も更新すると無料宿泊特典1泊1室分(交換レート35,000ポイントまで)がプレゼントされます。
保険・補償

Marriott Bonvoy アメックスには、利用付帯で国内海外旅行傷害保険が最高2,000万円・海外旅行傷害保険が最高3,000万円が付いています。
利用付帯とは、ツアー代金や飛行機などのチケットをMarriott Bonvoy アメックスで決済した場合に保険が適用される制度です。
オンライン・プロテクション

インターネット上で第三者によって不正利用された場合に損害を全額補償してくれます。原則として不正利用の金額を支払う必要がありません。
ショッピング・プロテクション
海外・国内を問わず、Marriott Bonvoy アメックスで購入した商品が破損、盗難に遭った場合に最高200万円まで補償してくれます。(1事故につき1万円の免責)
\ 合計16,000ポイント獲得可能 /
年会費 | 23,100円(税込) 家族カード:1枚目無料 2枚目以降11,550円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
申込み資格 | 申込み基準は、20歳以上、定職がある方とさせていただいております。パート・アルバイトの方の申込みはお受けできません。 |
基本ポイント | Marriott Bonvoy ポイント Marriott Bonvoy 参加ホテルでの利用で100円=6ポイント 日常の買い物で100円=3ポイント |
ポイント有効期限 | 2年間 |
国内旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険最高2,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険最高3,000万円 |
空港サービス | 国内外29空港の空港ラウンジ無料(同伴者1名も無料) 手荷物宅配サービス1個(帰国時) 対象空港:成田国際空港・中部国際空港・関西国際空港 |
ショッピング保険 | 年間200万円 (免責1事故1万円・購入から90日補償) |
その他保険 | オンライン・プロテクション |
電子マネー | 楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCA |
スマホ決済 | Apple Pay(QUICPay) 楽天ペイ d払い au PAY Amazon Pay |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
締日 | 毎月19日・20日・21日・26日 (指定銀行により異なる) |
支払い日 | 翌月10日 (一部翌月21日・26日) |
\ 合計16,000ポイント獲得可能 /
Marriott Bonvoy アメックス・プレミアム

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムのカード評価
-
- 年会費の安さ
- 1
-
- 還元率の高さ
- 3
-
- 保険・サービス
- 5
-
- 審査の難易度
- 2
-
- ステータス
- 5
年会費 | 49,500円(税込) |
追加カード (年会費) | 家族カード:1枚目無料 2枚目以降24,750円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
基本還元率 | 0.8%~ |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
旅行保険 | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 海外旅行傷害保険最高1億円 |
その他保険・補償 | ショッピング・プロテクション オンライン・プロテクション キャンセル・プロテクション リターン・プロテクション スマートフォン・プロテクション |
スマホ決済 | Apple Pay au PAY 楽天ペイ |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
\ 合計39,000ポイント獲得可能 /
Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムのメリット

- SPGアメックスの後継カード
- Marriott Bonvoyゴールドエリートが自動付与
- 次年度更新で無料宿泊券1泊1室分プレゼント
- Marriottホテルでレイトチェックなどの特別サービス
- 国内旅行傷害保険最高5,000万円
- 海外旅行傷害保険最高1億円
- 海外旅行の帰国時の手荷物1個が無料(空港-自宅)
- ショッピング保険が年間最高500万円
- 国内外29空港の空港ラウンジが無料(同伴者1名も無料)
Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムは人気のあったSPGアメックスの後継として誕生した新しいクレジットカードです。Marriott Bonvoyのゴールドエリートが付与されます。
年会費・追加カード
年会費は49,500円(税込)、家族カードは1枚無料、2枚目以降24,750円(税込)となっています。
ETCカードは年会費無料です。(新規発行手数料935円税込)
ポイント還元

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムのポイントは「Marriott Bonvoy ポイント」になっています。Marriott Bonvoy 参加ホテルでのカード利用なら100円で6ポイント、それ以外の利用では100円で3ポイントになっています。ポイントの還元率がMarriott Bonvoy アメックスより大幅にアップしているのが特徴です。
Marriott Bonvoy ポイントの使い道は、ホテルの宿泊やホテル内サービスでの利用や、マイルへの交換などになります。使用するサービスによってポイントの価値が変わりますが、だいたい1ポイントで0.6円~4円程度の価値があります。
ポイントの有効期限は、最後にMarriott Bonvoy ポイントを獲得した時から2年間です。ポイントを獲得しつづけて続けていれば実質無期限と言えます。
Marriott Bonvoy ゴールドエリート

「Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)」は、世界131ヵ国の国と地域に30のブランドで、7,000を超えるホテルやリゾートを展開している世界最大のホテルチェーングループです。シェラトンやマリオット、リッツ・カールトン、デルタ・ホテルなど数多くの有名ホテルを展開しています。
通常は、Marriott Bonvoyグループのホテルで宿泊日数が25泊を超えると、シルバーエリート会員の資格を得ることができますが、Marriott Bonvoy アメックスを保有すると自動的にゴールドエリート会員の資格を得ることができます。
料金は同じで客室のアップグレード、優先レイトチェックアウトや滞在ごとに25%のボーナスポイントなどの特典を受けることができます。
ゴールドエリート会員の特典
- 客室のアップグレード(空室状況によります)
- ゴールドウェルカムギフトポイント(250または500ポイント)を進呈
- 滞在ごとに25%のボーナスポイント
- 午後2時までの優先レイトチェックアウト
- 完全予約保証
- 無料の客室内高速インターネットアクセス
- 会員限定料金
- モバイルチェックインとモバイルキー
- キャッシュ+ポイント
- 即座に特転向交換
- ポイントセーバー
プラチナエリート資格への近道

通常、1年間に50泊以上の宿泊をした場合に取得できるMarriott Bonvoy プラチナエリート会員資格ですが、Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムを年間400万円以上利用すると取得することができます。
日常での支払いをMarriott Bonvoy アメックス・プレミアムに集約すれば達成できる方も多いのではないでしょうか?
プラチナエリート会員資格では次のような特典やサービスを受けることができますよ!
- 無料の朝食を含むウェルカムギフト
- ラウンジへのアクセス
- 一部スイートを含む客室のアップグレード
- 午後4時までのレイトチェックアウト
- 滞在時50%のボーナスポイント
無料宿泊特典
Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムを翌年度も更新すると無料宿泊特典1泊1室分(交換レート50,000ポイントまで)がプレゼントされます。
レストランやスパなどで使える100米ドルのプロパティクレジットを獲得可能

国内外のザ・リッツカールトンまたはセントレジスに2連泊以上の宿泊を、Marriott Bonvoyウェブサイトまたはカスタマーセンターを経由して「100米ドルのプロパティクレジット」付きの宿泊プランで予約すると、レストランやスパなどMarriott直営の館内施設で利用できる「100米ドルのプロパティクレジット」を獲得することができます。
※客室料金、税金、チップ、サービス料などの支払いには適用されません。
保険・補償

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムには、利用付帯で国内海外旅行傷害保険が最高5,000万円・海外旅行傷害保険が最高1億円が付いています。
利用付帯とは、ツアー代金や飛行機などのチケットをMarriott Bonvoy アメックス・プレミアムで決済した場合に保険が適用される制度です。
オンライン・プロテクション

インターネット上で第三者によって不正利用された場合に損害を全額補償してくれます。原則として不正利用の金額を支払う必要がありません。
ショッピング・プロテクション
海外・国内を問わず、Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムで購入した商品が破損、盗難に遭った場合に最高500万円まで補償してくれます。(1事故につき1万円の免責)
リターン・プロテクション

リターン・プロテクションは、商品の返品に購入店が応じない場合にアメックスが返金してくれる補償です。1商品につき最高3万円まで補償してくれます。
スマートフォン・プロテクション

購入から2年以内のスマホの修理代金を保険期間中最大3万円まで補償します。(1事故につき1万円の免責)
キャンセル・プロテクション

急な出張や病気などでキャンセルした旅行やイベントのキャンセル料を年間10万円まで補償してくれます。
\ 合計39,000ポイント獲得可能 /
年会費 | 49,500円(税込) 家族カード:1枚目無料 2枚目以降24,750円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
申込み資格 | 申込み基準は、20歳以上、定職がある方とさせていただいております。パート・アルバイトの方の申込みはお受けできません。 |
基本ポイント | Marriott Bonvoy ポイント Marriott Bonvoy 参加ホテルでの利用で100円=6ポイント 日常の買い物で100円=3ポイント |
ポイント有効期限 | 2年間 |
国内旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険最高1億円 |
空港サービス | 国内外29空港の空港ラウンジ無料(同伴者1名も無料) 手荷物宅配サービス1個(帰国時) 対象空港:成田国際空港・中部国際空港・関西国際空港 |
ショッピング保険 | 年間500万円 (免責1事故1万円・購入から90日補償) |
その他保険 | オンライン・プロテクション キャンセル・プロテクション リターン・プロテクション スマートフォン・プロテクション |
電子マネー | 楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCA |
スマホ決済 | Apple Pay(QUICPay) 楽天ペイ d払い au PAY Amazon Pay |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
締日 | 毎月19日・20日・21日・26日 (指定銀行により異なる) |
支払い日 | 翌月10日 (一部翌月21日・26日) |
\ 合計39,000ポイント獲得可能 /
ヒルトン・オナーズ アメックス

ヒルトン・オナーズ アメックスのカード評価
-
- 年会費の安さ
- 1
-
- 還元率の高さ
- 3
-
- 保険・サービス
- 5
-
- 審査の難易度
- 2
-
- ステータス
- 5
年会費 | 16,500円(税込) |
追加カード (年会費) | 家族カード:1枚目無料 2枚目以降6,600円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
基本還元率 | 2%~3% 1ポイント当たりの価値:ヒルトン系ホテルの宿泊に利用で0.5円~1円程度 |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
旅行保険 | 国内旅行傷害保険最高2,000万円 海外旅行傷害保険最高3,000万円 |
その他保険・補償 | ショッピング・プロテクション オンライン・プロテクション |
スマホ決済 | Apple Pay au PAY 楽天ペイ |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
\ ヒルトン対象ホテル1泊無料宿泊券+25,000ポイント獲得可能 /
ヒルトン・オナーズ アメックスのメリット

- ヒルトン・オナーズ・ゴールドーエリートが自動付与
- ヒルトン・オナーズ アメックスを年間150万以上利用し、次年度更新でウィークエンド無料宿泊券1泊1室分プレゼント
- ヒルトン・オナーズグループのホテルで客室アップグレード
- レイトチェックアウトなどの特別サービス
- ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンの年会費25,000円が10,000円
- 国内旅行傷害保険最高2,000万円
- 海外旅行傷害保険最高3,000万円
- 海外旅行の帰国時の手荷物1個が無料(空港-自宅)
- ショッピング保険が年間最高200万円
- 国内外29空港の空港ラウンジが無料(同伴者1名も無料)
ヒルトン・オナーズ アメックスは、119ヵ国で約6,500軒のホテルやリゾートを展開する有名ホテルグループのヒルトンとアメックスが提携して発行しているクレジットカードです。日本では2021年3月から発行が開始された新しいアメックスです。ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータスの会員資格を手に入れることができるのが最大の特徴です。
年会費・追加カード
年会費は16,500円(税込)、家族カードは1枚無料、2枚目以降6,600円(税込)となっています。
ETCカードは年会費無料です。(新規発行手数料935円税込)
ポイント還元

ヒルトン・オナーズ アメックスで貯まるポイントは「ヒルトン・オナーズ ポイント」になっています。ヒルトン・オナーズに 参加ホテルでのカード利用なら100円で3ポイント、それ以外の利用では100円で2ポイントになっています。
ヒルトン・オナーズ ポイントの使い道は、ホテルの宿泊やホテル内サービスでの利用や、マイルへの交換などになります。使用するサービスによってポイントの価値が変わりますが、だいたい1ポイントで0.5円~1円程度の価値があります。
ポイントの有効期限は、最後にヒルトン・オナーズ ポイントを獲得した時から15カ月です。ポイントを獲得しつづけて続けていれば実質無期限と言えます。
ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス

「ヒルトン」は、世界119ヵ国の国と地域に18のブランドで、6,500を超えるホテルやリゾートを展開している世界有数のホテルチェーングループです。
ヒルトン・オナーズとは会員制のポイントシステムでメンバー、シルバー、ゴールド、ダイヤモンドの4段階となっています。ヒルトン・オナーズ・アメックの会員になると、上から2番目となるゴールド会員に無条件になることができます!
通常は、ヒルトングループのホテルで1年間に20回の滞在・宿泊日数が40泊・75,000ヒルトン・オナーズポイントの獲得のいずれかを満たすと、ゴールドステータス会員の資格を得ることができますが、ヒルトン・オナーズ アメックスを保有すると自動的にゴールドステータス会員の資格を得ることができます。
ヒルトングループの全てのホテルで朝食サービス、料金は同じで客室のアップグレード、優先レイトチェックアウトや2人目の宿泊無料などの特典を受けることができます。
ゴールドエリート会員の特典
- 客室のアップグレード(空室状況によります)
- すべてのホテルでの朝食サービス
- 80%エリートステータス・ボーナス
- マイルストーンボーナス
- レイトチェックアウト
- 会員向けの割引
- デジタルチェックインと客室の選択
- 無料WiFi
- ボトルウォーター2本
- 5泊目無料宿泊
- 割引保証
- 2人目の宿泊無料
- 滞在中のリゾート料金不要
無料宿泊特典
ヒルトン・オナーズ アメックスを年間150万円以上利用し、翌年度も更新するとウィークエンド無料宿泊特典1泊1室分がプレゼントされます。
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンの年会費が割引

ヒルトンには日本国内ホテルと韓国のホテルで宿泊25%OFF、レストランでは最大20%などの特典を受けることができる「ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン」(HPCJ)と呼ばれるプログラムがあり、通常年会費が25,000円(税込)もしますが、ヒルトン・オナーズ アメックス会員であれば、初年度年会費が10,000円(税込)になります。
しかも、有効期限までにHPCJを更新すると年会費10,000円(税込)で更新することができ、年会費の支払いが完了すると国内HPCJ対象ホテルで使える5,000円割引券が2枚プレゼントされるため、HPCJを実質、年会費無料で利用することができます。
保険・補償

ヒルトン・オナーズ アメックスには、利用付帯で国内海外旅行傷害保険が最高2,000万円・海外旅行傷害保険が3,000万円が付いています。
利用付帯とは、ツアー代金や飛行機などのチケットをヒルトン・オナーズ アメックスで決済した場合に保険が適用される制度です。
オンライン・プロテクション

インターネット上で第三者によって不正利用された場合に損害を全額補償してくれます。原則として不正利用の金額を支払う必要がありません。
ショッピング・プロテクション
海外・国内を問わず、ヒルトン・オナーズ アメックスで購入した商品が破損、盗難に遭った場合に最高200万円まで補償してくれます。(1事故につき1万円の免責)
\ ヒルトン対象ホテル1泊無料宿泊券+25,000ポイント獲得可能 /
年会費 | 16,500円(税込) 家族カード:1枚目無料 2枚目以降6,600円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
申込み資格 | 申込み基準は、20歳以上、定職がある方とさせていただいております。パート・アルバイトの方の申込みはお受けできません。 |
基本ポイント | ヒルトン・オナーズポイント ヒルトン・オナーズ参加ホテルでの利用で100円=3ポイント 日常の買い物で100円=2ポイント |
ポイント有効期限 | 15カ月 |
国内旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険最高2,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険最高3,000万円 |
空港サービス | 国内外29空港の空港ラウンジ無料(同伴者1名も無料) 手荷物宅配サービス1個(帰国時) 対象空港:成田国際空港・中部国際空港・関西国際空港 |
ショッピング保険 | 年間200万円 (免責1事故1万円・購入から90日補償) |
その他保険 | オンライン・プロテクション |
電子マネー | 楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCA |
スマホ決済 | Apple Pay(QUICPay) 楽天ペイ d払い au PAY Amazon Pay |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
締日 | 毎月19日・20日・21日・26日 (指定銀行により異なる) |
支払い日 | 翌月10日 (一部翌月21日・26日) |
\ ヒルトン対象ホテル1泊無料宿泊券+25,000ポイント獲得可能 /
ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアム

ヒルトン・オナーズ アメックスのカード評価
-
- 年会費の安さ
- 1
-
- 還元率の高さ
- 4
-
- 保険・サービス
- 5
-
- 審査の難易度
- 3
-
- ステータス
- 5
年会費 | 66,000円(税込) |
追加カード (年会費) | 家族カード:3枚無料 4枚目以降13,200円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
基本還元率 | 3%~7% 1ポイント当たりの価値:ヒルトン系ホテルの宿泊に利用で0.5円~1円程度 |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
旅行保険 | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 海外旅行傷害保険最高1億円 航空便遅延補償 |
その他保険・補償 | ショッピング・プロテクション オンライン・プロテクション キャンセル・プロテクション リターン・プロテクション スマートフォン・プロテクション |
スマホ決済 | Apple Pay au PAY 楽天ペイ |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
\ ヒルトン対象ホテル2泊無料宿泊券+合計75,000ポイント獲得可能 /
ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムのメリット

- ヒルトン・オナーズ・ゴールドーエリートが自動付与
- ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムの次年度更新でウィークエンド無料宿泊券1泊1室分プレゼント
- ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムを年間300万円以上利用し、次年度更新でもう1泊ウィークエンド無料宿泊をプレゼント
- ヒルトン・オナーズグループのホテルで客室アップグレード
- レイトチェックアウトなどの特別サービス
- ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンの年会費25,000円が無料
- 国内旅行傷害保険最高5,000万円
- 海外旅行傷害保険最高1億円
- 海外旅行の帰国時の手荷物1個が無料(空港-自宅)
- ショッピング保険が年間最高500万円
- 国内外29空港の空港ラウンジが無料(同伴者1名も無料)
ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムは、119ヵ国で約6,500軒のホテルやリゾートを展開する有名ホテルグループのヒルトンとアメックスが提携して発行しているクレジットカードです。日本では2021年3月から発行が開始された新しいアメックスです。ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータスの会員資格を手に入れることができるのが最大の特徴です。
年会費・追加カード
年会費は66,000円(税込)、家族カードは3枚無料、2枚目以降13,200円(税込)となっています。
ETCカードは年会費無料です。(新規発行手数料935円税込)
高めの年会費ですが、家族カードが3枚まで無料で発行できます。家族みんなでヒルトン・オナーズ ポイントを効率よく貯めたい方におすすめです。
ポイント還元

ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムで貯まるポイントは「ヒルトン・オナーズ ポイント」になっています。ヒルトン・オナーズに 参加ホテルでのカード利用なら100円で7ポイント、それ以外の利用では100円で3ポイントになっています。
ヒルトン・オナーズ ポイントの使い道は、ホテルの宿泊やホテル内サービスでの利用や、マイルへの交換などになります。使用するサービスによってポイントの価値が変わりますが、だいたい1ポイントで0.5円~1円程度の価値があります。
ポイントの有効期限は、最後にヒルトン・オナーズ ポイントを獲得した時から15カ月です。ポイントを獲得しつづけて続けていれば実質無期限と言えます。
ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス

「ヒルトン」は、世界119ヵ国の国と地域に18のブランドで、6,500を超えるホテルやリゾートを展開している世界有数のホテルチェーングループです。
ヒルトン・オナーズとは会員制のポイントシステムでメンバー、シルバー、ゴールド、ダイヤモンドの4段階となっています。ヒルトン・オナーズ・アメックス・プレミアムの会員になると、上から2番目となるゴールド会員に無条件になることができます!
通常は、ヒルトングループのホテルで1年間に20回の滞在・宿泊日数が40泊・75,000ヒルトン・オナーズポイントの獲得のいずれかを満たすと、ゴールドステータス会員の資格を得ることができますが、ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムを保有すると自動的にゴールドステータス会員の資格を得ることができます。
ヒルトングループの全てのホテルで朝食サービス、料金は同じで客室のアップグレード、優先レイトチェックアウトや2人目の宿泊無料などの特典を受けることができます。
ゴールドエリート会員の特典
- 客室のアップグレード(空室状況によります)
- すべてのホテルでの朝食サービス
- 80%エリートステータス・ボーナス
- マイルストーンボーナス
- レイトチェックアウト
- 会員向けの割引
- デジタルチェックインと客室の選択
- 無料WiFi
- ボトルウォーター2本
- 5泊目無料宿泊
- 割引保証
- 2人目の宿泊無料
- 滞在中のリゾート料金不要
最上級ダイヤモンドステータスへの近道

年間にヒルトンオナーズ アメックス・プレミアムを累計200万円以上利用するとヒルトン・オナーズの最上級ステータスである「ダイヤモンド」ステータスが提供されます。
通常、ダイヤモンド会員になるには、年間に30回の滞在もしくは60泊、または120,000ポイントが必要で、ヒルトンホテルに年間それだけの宿泊するのは、なかなか難しいですが、年間で200万円以上利用するだけで最上級ステータスであるダイヤモンド会員になれるのは魅力的です。
ゴールド会員の客室アップグレードはエグゼクティブまでですが、ダイヤモンド会員になると、1ベッドルームスイートまでアップグレードされることがありますよ!またエグゼクティブラウンジを利用することができます。
無料宿泊特典プレゼント

ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムを翌年度も更新するとウィークエンド無料宿泊特典1泊1室分がプレゼントされます。
さらに、ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムを年間300万円以上利用し、翌年度も更新するとウィークエンド無料宿泊特典がもう1泊分プレゼントされます。
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンの年会費が無料

ヒルトンには日本国内ホテルと韓国のホテルで宿泊25%OFF、レストランでは最大20%などの特典を受けることができる「ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン」(HPCJ)と呼ばれるプログラムがあり、通常年会費が25,000円(税込)もしますが、ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアム会員であれば、初年度年会費無料で入会することができます。
しかも、有効期限までにHPCJを更新すると年会費10,000円(税込)で更新することができ、年会費の支払いが完了すると国内HPCJ対象ホテルで使える5,000円割引券が2枚プレゼントされるため、HPCJを実質、年会費無料で利用することができます。
保険・補償

ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムには、利用付帯で国内海外旅行傷害保険が最高5,000万円・海外旅行傷害保険が1億円が付いています。
利用付帯とは、ツアー代金や飛行機などのチケットをヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムで決済した場合に保険が適用される制度です。
航空機遅延補償
ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムには航空便遅延費用が最高40,000円が付帯しているため、飛行機のトラブルで遅延したり、スーツケースの紛失などの際に、ホテル代や食事代、荷物が届かない場合は、洋服や生活必需品などの購入にかかった費用を補償してくれます。
オンライン・プロテクション

インターネット上で第三者によって不正利用された場合に損害を全額補償してくれます。原則として不正利用の金額を支払う必要がありません。
ショッピング・プロテクション
海外・国内を問わず、ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムで購入した商品が破損、盗難に遭った場合に最高500万円まで補償してくれます。(1事故につき1万円の免責)
リターン・プロテクション

リターン・プロテクションは、商品の返品に購入店が応じない場合にアメックスが返金してくれる補償です。1商品につき最高3万円まで補償してくれます。
スマートフォン・プロテクション

購入から2年以内のスマホの修理代金を保険期間中最大3万円まで補償します。(1事故につき1万円の免責)
キャンセル・プロテクション

急な出張や病気などでキャンセルした旅行やイベントのキャンセル料を年間10万円まで補償してくれます。
\ ヒルトン対象ホテル2泊無料宿泊券+合計75,000ポイント獲得可能 /
年会費 | 66,000円(税込) 家族カード:3枚無料 4枚目以降13,200円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
申込み資格 | 申込み基準は、20歳以上、定職がある方とさせていただいております。パート・アルバイトの方の申込みはお受けできません。 |
基本ポイント | ヒルトン・オナーズポイント ヒルトン・オナーズ参加ホテルでの利用で100円=7ポイント 日常の買い物で100円=3ポイント |
ポイント有効期限 | 15カ月 |
国内旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険最高1億円 |
空港サービス | 国内外29空港の空港ラウンジ無料(同伴者1名も無料) 手荷物宅配サービス1個(帰国時) 対象空港:成田国際空港・中部国際空港・関西国際空港 |
ショッピング保険 | 年間500万円 (免責1事故1万円・購入から90日補償) |
その他保険 | 航空機遅延補償 オンライン・プロテクション キャンセル・プロテクション リターン・プロテクション スマートフォン・プロテクション |
電子マネー | 楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCA |
スマホ決済 | Apple Pay(QUICPay) 楽天ペイ d払い au PAY Amazon Pay |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
締日 | 毎月19日・20日・21日・26日 (指定銀行により異なる) |
支払い日 | 翌月10日 (一部翌月21日・26日) |
\ ヒルトン対象ホテル2泊無料宿泊券+合計75,000ポイント獲得可能 /
アメックス提携カード|航空会社と提携の5枚のメリット・特徴
アメックスが航空会社と提携して発行しているクレジットカード5枚のメリット・特徴です。航空会社のマイルと交換や空港サービスの充実したクレジットカードです。出張などで飛行機の利用が多い方におすすめのアメックスです。
ANAアメックス

ANAアメックスのカード評価
-
- 年会費の安さ
- 4
-
- 還元率の高さ
- 3
-
- 保険・サービス
- 5
-
- 審査の難易度
- 2
-
- ステータス
- 3
年会費 | 7,700円(税込) |
追加カード (年会費) | 家族カード:2,750円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
基本還元率 | 1%~1.5% |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
旅行保険 | 国内旅行傷害保険最高2,000万円 海外旅行傷害保険最高3,000万円 |
その他保険・補償 | ショッピング・プロテクション オンライン・プロテクション |
スマホ決済 | Apple Pay au PAY 楽天ペイ |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
\ 合計36,000マイル相当獲得可能 /
ANAアメックスのメリット

- ANAグループでの利用でポイント1.5倍
- ANAカードマイルプラス加盟店でマイルも貯まる
- ポイント移行コースに登録でポイントの有効期限が無期限に!
さらに1,000ポイント=1,000マイルと高い交換率で交換可能 - ANAグループ便に搭乗でボーナスマイルプレゼント
- ANAアメックスを次年度も更新で1,000マイルプレゼント
- 国内旅行傷害保険最高2,000万円
- 海外旅行傷害保険最高3,000万円
- 海外旅行の帰国時の手荷物1個が無料(空港-自宅)
- ショッピング保険が年間最高200万円
- 国内外29空港の空港ラウンジが無料(同伴者1名も無料)
- ANAスキップサービスが利用できる
ANAアメックスは、全日空とアメックスが提携して発行しているクレジットカードです。ポイントをANAマイルに高い交換率で交換できる点が特徴です。また、アメックスが直接発行するクレジットカードの中では一番安い年会費となっています。
年会費・追加カード
年会費は7,700円(税込)、家族カードは2,750円(税込)となっています。
ETCカードは年会費無料です。(新規発行手数料935円税込)
ポイント還元

ANAアメックスで貯まるポイントは、通常のアメックスと同じメンバーシップ・リワード・ポイントです。100円=1ポイント貯まります。また、ANAグループで利用すると通常の1.5倍のポイントが貯まります。
貯まったポイントは「ポイント移行コース」(※)に登録すると登録期間中はポイントの有効期限が無期限になります。また「ポイント移行コース」に登録すると好きな時に1,000ポイント=1,000ANAマイルへと移行することができるようになります。年間移行ポイント数の上限もないため、ANAアメックスで貯めたポイントを全てANAマイルにすることができます。
※ポイント移行コースは年間参加費6,600円(税込)が必要です。
ANAカードマイルプラス加盟店でマイルも貯まる

ANAカードマイルプラス加盟店で利用すると通常ポイントに加え、ANAマイルも貯まります。100円(税込)もしくは200円(税込)で1マイル貯まります。ANAカードマイルプラス加盟店はセブンイレブンやマツモトキヨシなど街中にもたくさんあるので日常生活でもANAマイルをドンドン貯めることができます。
ANAマイルは交換先で価値が変わりますが、一番お得な特典航空券に交換した場合は1マイルあたり約4.4円の価値があります。1ANAマイルの価値を4.4円だとすると、ANAアメックスを上手に使えば100円で11円程度の還元を実現することができます。
搭乗ボーナスマイル
ANAグループ便に搭乗すると、通常のフライトマイルに加えて区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×10%のボーナスマイルがプレゼントされます。
次年度更新で1,000マイルプレゼント
ANAアメックスを次年度も更新するとANAマイルが1,000マイルプレゼントされます。
その他ANAグループ特典
- 空港内の「ANA FESTA」でANAアメックスの提示で1,000円(税込)以上の利用で5%OFF
- 機内での買い物の際にANAアメックスの提示で10%OFF!
- ANAのショッピングサイト「ANAショッピング A-style」で5%OFF
保険・補償

ANAアメックスには、利用付帯で国内海外旅行傷害保険が最高2,000万円・海外旅行傷害保険が3,000万円が付いています。
利用付帯とは、ツアー代金や飛行機などのチケットをANAアメックスで決済した場合に保険が適用される制度です。
オンライン・プロテクション

インターネット上で第三者によって不正利用された場合に損害を全額補償してくれます。原則として不正利用の金額を支払う必要がありません。
ショッピング・プロテクション
海外・国内を問わず、ANAアメックスで購入した商品が破損、盗難に遭った場合に最高200万円まで補償してくれます。(1事故につき1万円の免責)
\ 合計36,000マイル相当獲得可能 /
年会費 | 7,700円(税込) 家族カード:2,750円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
申込み資格 | 申込み基準は、20歳以上、定職がある方とさせていただいております。パート・アルバイトの方の申込みはお受けできません。 |
基本ポイント | 100円=1メンバーシップ・リワード・ポイント (税込・1回の利用金額毎・端数切捨て) ANAカードマイルプラス加盟店で100円または200円で1マイル |
ポイント有効期限 | 2年 |
国内旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険最高2,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険最高3,000万円 |
空港サービス | 国内外29空港の空港ラウンジ無料(同伴者1名も無料) 手荷物宅配サービス1個(帰国時) 対象空港:成田国際空港・中部国際空港・関西国際空港 |
ショッピング保険 | 年間200万円 (免責1事故1万円・購入から90日補償) |
その他保険 | オンライン・プロテクション |
電子マネー | 楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCA |
スマホ決済 | Apple Pay(QUICPay) 楽天ペイ d払い au PAY Amazon Pay |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
締日 | 毎月19日・20日・21日・26日 (指定銀行により異なる) |
支払い日 | 翌月10日 (一部翌月21日・26日) |
\ 合計36,000マイル相当獲得可能 /
ANAアメックス・ゴールド

ANAアメックス・ゴールドのカード評価
-
- 年会費の安さ
- 3
-
- 還元率の高さ
- 4
-
- 保険・サービス
- 5
-
- 審査の難易度
- 2
-
- ステータス
- 3
年会費 | 34,100円(税込) |
追加カード (年会費) | 家族カード:17,050円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
基本還元率 | 1.0%~3.0% |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
旅行保険 | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 海外旅行傷害保険最高1億円 航空便遅延補償最高4万円 |
その他保険・補償 | ショッピング・プロテクション スマートフォン・プロテクション オンライン・プロテクション キャンセル・プロテクション |
スマホ決済 | Apple Pay(QUICPay) au PAY 楽天ペイ |
タッチ決済 | – |
\ 合計72,000ポイント獲得可能 /
ANAアメックス・ゴールドのメリット

- ANAグループでの利用でポイント1.5倍
- ANAカードマイルプラス加盟店でマイルも貯まる
- ポイントの有効期限が無期限
- ポイントは1000ポイント→1000ANAマイルに移行可能
- ANAグループ便に搭乗でボーナスマイルプレゼント
- ANAアメックスを次年度も更新で1,000マイルプレゼント
- 国内旅行傷害保険最高5,000万円
- 海外旅行傷害保険最高1億円
- 海外旅行の帰国時の手荷物1個が無料(空港-自宅)
- ショッピング保険が年間最高500万円
- 国内外29空港の空港ラウンジが無料(同伴者1名も無料)
- ANAスキップサービスが利用できる
ANAアメックスは、全日空とアメックスが提携して発行しているクレジットカードです。ポイントをANAマイルに高い交換率で交換できる点が特徴です。追加料金なしで1000ポイントを1000ANAとして移行できます。
年会費・追加カード
年会費は34,100円(税込)、家族カードは17,050円(税込)となっています。
ETCカードは年会費無料です。(新規発行手数料935円税込)
ポイント還元

ANAアメックスで貯まるポイントは、通常のアメックスと同じメンバーシップ・リワード・ポイントです。100円=1ポイント貯まります。また、ANAグループで航空券や旅行商品などの購入に利用すると通常の2倍のポイントが貯まります。
ポイントの有効期限は無期限です。じっくりポイントを貯めることができますので、ANAの特典航空券で海外をたっぷり楽しむこともできます。
ANAアメックス・ゴールドのポイントは好きな時に1,000ポイント=1,000ANAマイルで移行することができます。年間移行ポイント数の上限もないため、ANAアメックス・ゴールドで貯めたポイントを全てANAマイルにすることができます。
ポイントはアメックスが準備しているアイテムに交換や、ANAアメックス・ゴールドの利用料金に充当することもできますが、交換率が良くないので、ANAマイルへの移行がベストです。
ANAカードマイルプラス加盟店でマイルも貯まる

ANAカードマイルプラス加盟店で利用すると通常ポイントに加え、ANAマイルも貯まります。100円(税込)もしくは200円(税込)で1マイル貯まります。ANAカードマイルプラス加盟店はセブンイレブンやマツモトキヨシなど街中にもたくさんあるので日常生活でもANAマイルをドンドン貯めることができます。
ANAマイルは交換先で価値が変わりますが、一番お得な特典航空券に交換した場合は1マイルあたり約4.4円の価値があります。1ANAマイルの価値を4.4円だとすると、ANAアメックス・ゴールドを上手に使えば100円で11円程度の還元を実現することができます。
ANA SKY コイン獲得プログラム
ANAアメックス・ゴールドを年間300万円以上利用すると、1万円分のANA SKYコインがもらえます。またANA航空券や、ANAグループの旅行商品を年間100万円利用するたびに、ANA SKYコインが5,000円相当もらえます。
搭乗ボーナスマイル
ANAグループ便に搭乗すると、通常のフライトマイルに加えて区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×25%のボーナスマイルがプレゼントされます。
次年度更新で2,000マイルプレゼント
ANAアメックス・ゴールドを次年度も更新するとANAマイルが2,000マイルプレゼントされます。
その他ANAグループ特典
- 空港内の「ANA FESTA」でANAアメックスの提示で1,000円(税込)以上の利用で5%OFF
- 機内での買い物の際にANAアメックスの提示で10%OFF!
- ANAのショッピングサイト「ANAショッピング A-style」で5%OFF
保険・補償

ANAアメックス・ゴールドには、利用付帯で国内海外旅行傷害保険が最高5,000万円・海外旅行傷害保険が1億円が付いています。利用付帯とは、ツアー代金や飛行機などのチケットをANAアメックスで決済した場合に保険が適用される制度です。
航空便遅延費用補償

ANAアメックス・ゴールドは、海外旅行の際に航空便の遅延によって、臨時に出費した宿泊代や食事代金、手荷物の到着遅延や紛失により負担した衣類や生活必需品の費用を補償する「航空便遅延費用補償」が付いています。
日本に比べると海外では、飛行機の遅延は結構な頻度で遭遇します。また手荷物の遅延も多く、航空便遅延費用補償は非常に心強いサービスとなります。
保険種別 | 補償内容 |
乗継遅延/出航遅延/欠航/搭乗不能費用 | 1回につき最高2万円 |
受託手荷物遅延費用 | 1回につき最高2万円 |
受託手荷物紛失費用 | 1回につき最高4万円 |
オンライン・プロテクション

インターネット上で第三者によって不正利用された場合に損害を全額補償してくれます。原則として不正利用の金額を支払う必要がありません。
ショッピング・プロテクション
海外・国内を問わず、ANAアメックス・ゴールドで購入した商品が破損、盗難に遭った場合に最高500万円まで補償してくれます。(1事故につき1万円の免責)
\ 合計72,000ポイント獲得可能 /
年会費 | 34,100円(税込) 家族カード:17,050円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
申込み資格 | 申込み基準は、20歳以上、定職がある方とさせていただいております。パート・アルバイトの方の申込みはお受けできません。 |
基本ポイント | 100円=1メンバーシップ・リワード・ポイント (税込・1回の利用金額毎・端数切捨て) ANAカードマイルプラス加盟店で100円または200円で1マイル |
ポイント有効期限 | 無期限 |
国内旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険最高1億円 |
空港サービス | 国内外29空港の空港ラウンジ無料(同伴者1名も無料) 手荷物宅配サービス1個(出国時・帰国時) 対象空港:成田国際空港・中部国際空港・関西国際空港 |
ショッピング保険 | 年間500万円 (免責1事故1万円・購入から90日補償) |
その他保険 | オンライン・プロテクション |
電子マネー | 楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCA |
スマホ決済 | Apple Pay(QUICPay) 楽天ペイ d払い au PAY Amazon Pay |
タッチ決済 | AMEXコンタクトレス決済 |
締日 | 毎月19日・20日・21日・26日 (指定銀行により異なる) |
支払い日 | 翌月10日 (一部翌月21日・26日) |
\ 合計72,000ポイント獲得可能 /
ANAアメックス・プレミアム

ANAアメックス・プレミアムのカード評価
-
- 年会費の安さ
- 3
-
- 還元率の高さ
- 4
-
- 保険・サービス
- 5
-
- 審査の難易度
- 4
-
- ステータス
- 5
年会費 | 165,000円(税込) |
追加カード (年会費) | 家族カード:4枚まで無料 ETCカード:無料(発行手数料935円) |
基本還元率 | 1.0%~3.0% |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
旅行保険 | 国内旅行傷害保険最高1億円 海外旅行傷害保険最高1億円 航空便遅延補償最高4万円 |
その他保険・補償 | ショッピング・プロテクション スマートフォン・プロテクション オンライン・プロテクション リターン・プロテクション キャンセル・プロテクション |
スマホ決済 | Apple Pay(QUICPay) au PAY 楽天ペイ |
タッチ決済 | AMEXコンタクトレス決済 |
\ 10,000ボーナスマイルプレゼント /
ANAアメックス・プレミアムのメリット

- ANAグループでの利用でポイント2.5倍
- ANAカードマイルプラス加盟店でマイルも貯まる
- ポイントの有効期限が無期限
- ポイントは1000ポイント→1000ANAマイルに移行可能
- ANAグループ便に搭乗でボーナスマイルプレゼント
- ANAアメックス・プレミアムを次年度も更新で10,000マイルプレゼント
- プライオリティパスの最上級ステージが付帯
- 国内旅行傷害保険最高1億円
- 海外旅行傷害保険最高1億円
- 海外旅行の出国時・帰国時の手荷物2個が無料(空港-自宅)
- ショッピング保険が年間最高500万円
- 国内外29空港の空港ラウンジが無料(同伴者1名も無料)
ANAラウンジも利用できる - ANAスキップサービスが利用できる
ANAアメックス・プレミアムは、全日空とアメックスが提携して発行しているクレジットカードです。ポイントをANAマイルに高い交換率で交換できる点が特徴です。追加料金なしで1000ポイントを1000ANAとして移行できます。
ANAアメックス・プレミアムは、国内線のANAラウンジを利用することができます。ANAラウンジは、ANA上級会員の資格があるか、プレミアムクラス搭乗の方しか利用できない特別なラウンジです。
ANAアメックス・プレミアムは、たとえば年間200万円カード利用するだけで、10年間で30万マイルが貯まります。これだけあれば、ファーストクラスで世界一周も夢ではありません。
世界中の超豪華ホテルでアップグレードが受けられます
ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールドの「リーダーズクラブ」に無料で入会することができます。リーダーズクラブに入会すると、パリの「リッツ・パリ」など、世界を代表する超高級ホテルでのアップグレードが約束されます。
ヒルトンやマリオット、リッツカールトンでは満足できない人でも、これなら満足することができるでしょう。
ホテルの上級会員の資格がもらえる
「シャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツ」の上級会員資格である、ゴールデンサークル ジェイドになることができます。
部屋のアップグレードや滞在期間中の朝食無料(同伴者を含む)、アーリーチェックインやレイトチェックアウト、などの特典を受けることができます。
レストランでの特典が充実している
高級レストランの所定のコースメニューを2名以上で予約すると1名分のコース料理代金が無料になります。
この特典は何度でも利用できるため、接待やデート、祝いの席などで利用すると、あっという間に年会費分の元は取れます。
プライオリティパスで、世界中のVIP空港ラウンジが利用できる

ANAアメックス・プレミアムを持っていると、プライオリティパスのプレステージ会員になれ、世界中1,000以上の空港ラウンジを何度でも無料で利用可能です。
プレステージ会員はプライオリティパスの最上級会員で、通常429米ドルの年会費が無料、ラウンジの利用料金も無料になります。
ANAアメックス・プレミアムは、本会員だけでなく家族会員(最大4名まで)も無料でプライオリティパス(プレステージ会員)を発行することができます。
行きも帰りも、手荷物は2個まで無料で配送

旅の荷物は重いのが定番です。とくに帰りは土産物を買うため、その重さは行きの時以上です。遊び疲れている上に、重い荷物を持たなくてはならないため、せっかくの余韻を楽しむ余裕すらなくなります。
ANAアメックスプレミアムを持っていれば、国際線利用時に、カード会員(家族会員も含む)1人あたり2個までのスーツケースを自宅から空港までと、空港から自宅までを無料で運んでもらえます。
年会費・追加カード
年会費は165,000円(税込)、家族カードは4枚まで無料となっています。ETCカードは年会費無料です。(新規発行手数料935円税込)
ANAアメックス・プレミアムの年会費は非常に高額です。他社のプラチナなどよりも高い年会費ですが家族カードが4枚まで無料ですので、ANAアメックス・ゴールドを単体で家族で持つよりもお得です。
ANAアメックス・プレミアムは非常に優れた付帯サービスがあり、利用する機会の多い方には年会費を余裕で上回る特典を受けることができます。
ポイント還元

ANAアメックス・プレミアムで貯まるポイントは、通常のアメックスと同じメンバーシップ・リワード・ポイントです。100円=1ポイント貯まります。また、ANAグループで航空券や旅行商品などの購入に利用すると通常の2.5倍のポイントが貯まります。
ポイントの有効期限は無期限です。じっくりポイントを貯めることができますので、ANAの特典航空券で海外をたっぷり楽しむこともできます。
ANAアメックス・プレミアムのポイントは好きな時に1,000ポイント=1,000ANAマイルで移行することができます。年間移行ポイント数の上限もないため、ANAアメックス・ゴールドで貯めたポイントを全てANAマイルにすることができます。
ポイントはアメックスが準備しているアイテムに交換や、ANAアメックス・ゴールドの利用料金に充当することもできますが、交換率が良くないので、ANAマイルへの移行がベストです。
ANAカードマイルプラス加盟店でマイルも貯まる

ANAカードマイルプラス加盟店で利用すると通常ポイントに加え、ANAマイルも貯まります。100円(税込)もしくは200円(税込)で1マイル貯まります。ANAカードマイルプラス加盟店はセブンイレブンやマツモトキヨシなど街中にもたくさんあるので日常生活でもANAマイルをドンドン貯めることができます。
ANAマイルは交換先で価値が変わりますが、一番お得な特典航空券に交換した場合は1マイルあたり約4.4円の価値があります。1ANAマイルの価値を4.4円だとすると、ANAアメックス・ゴールドを上手に使えば100円で11円程度の還元を実現することができます。
ANA SKY コイン獲得プログラム
ANAアメックス・プレミアムを年間500万円以上利用すると、3万円分のANA SKYコインがもらえます。またANA航空券や、ANAグループの旅行商品を年間100万円利用するたびに、ANA SKYコインが5,000円相当もらえます。
搭乗ボーナスマイル
ANAグループ便に搭乗すると、通常のフライトマイルに加えて区間基本マイレージ×クラス・運賃倍率×50%のボーナスマイルがプレゼントされます。
次年度更新で2,000マイルプレゼント
ANAアメックス・ゴプレミアムを次年度も更新するとANAマイルが10,000マイルプレゼントされます。
その他ANAグループ特典
- 空港内の「ANA FESTA」でANAアメックスの提示で1,000円(税込)以上の利用で5%OFF
- 機内での買い物の際にANAアメックスの提示で10%OFF!
- ANAのショッピングサイト「ANAショッピング A-style」で5%OFF
保険・補償

ANAアメックス・プレミアムには、利用付帯で国内海外旅行傷害保険が最高1億円・海外旅行傷害保険が1億円が付いています。利用付帯とは、ツアー代金や飛行機などのチケットをANAアメックス・プレミアムで決済した場合に保険が適用される制度です。
クリックで旅行傷害保険の詳細
航空便遅延費用補償

ANAアメックス・プレミアムは、海外旅行の際に航空便の遅延によって、臨時に出費した宿泊代や食事代金、手荷物の到着遅延や紛失により負担した衣類や生活必需品の費用を補償する「航空便遅延費用補償」が付いています。
日本に比べると海外では、飛行機の遅延は結構な頻度で遭遇します。また手荷物の遅延も多く、航空便遅延費用補償は非常に心強いサービスとなります。
保険種別 | 補償内容 |
乗継遅延/出航遅延/欠航/搭乗不能費用 | 1回につき最高3万円 |
受託手荷物遅延費用 | 1回につき最高3万円 |
受託手荷物紛失費用 | 1回につき最高6万円 |
オンライン・プロテクション

インターネット上で第三者によって不正利用された場合に損害を全額補償してくれます。原則として不正利用の金額を支払う必要がありません。
ショッピング・プロテクション
海外・国内を問わず、ANAアメックス・プレミアムで購入した商品が破損、盗難に遭った場合に最高500万円まで補償してくれます。(1事故につき1万円の免責)
リターン・プロテクション

リターン・プロテクションは、商品の返品に購入店が応じない場合にアメックスが返金してくれる補償です。1商品につき最高3万円まで補償してくれます。
スマートフォン・プロテクション

購入から2年以内のスマホの修理代金を保険期間中最大3万円まで補償します。(1事故につき1万円の免責)
\ 10,000ボーナスマイルプレゼント /
年会費 | 165,000円(税込) 家族カード:4枚まで無料 ETCカード:無料(発行手数料935円) |
申込み資格 | 申込み基準は、20歳以上、定職がある方とさせていただいております。パート・アルバイトの方の申込みはお受けできません。 |
基本ポイント | 100円=1メンバーシップ・リワード・ポイント (税込・1回の利用金額毎・端数切捨て) ANAカードマイルプラス加盟店で100円または200円で1マイル |
ポイント有効期限 | 無期限 |
国内旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険最高1億円 |
海外旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険最高1億円 |
空港サービス | 国内外29空港の空港ラウンジ無料(同伴者1名も無料) ANAラウンジ(本会員のみ) 手荷物宅配サービス2個(出国時・帰国時) 対象空港:成田国際空港・中部国際空港・関西国際空港 プライオリティパス(プレステージ会員) |
ショッピング保険 | 年間500万円 (免責1事故1万円・購入から90日補償) |
その他保険 | オンライン・プロテクション |
電子マネー | 楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCA |
スマホ決済 | Apple Pay(QUICPay) 楽天ペイ d払い au PAY Amazon Pay |
タッチ決済 | AMEXコンタクトレス決済 |
締日 | 毎月19日・20日・21日・26日 (指定銀行により異なる) |
支払い日 | 翌月10日 (一部翌月21日・26日) |
\ 10,000ボーナスマイルプレゼント /
デルタスカイマイル・アメックス

ANAアメックスのカード評価
-
- 年会費の安さ
- 3
-
- 還元率の高さ
- 3
-
- 保険・サービス
- 4
-
- 審査の難易度
- 2
-
- ステータス
- 3
年会費 | 13,200円(税込) |
追加カード (年会費) | 家族カード:1枚目まで無料 2枚目以降6,600円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
基本還元率 | 1%~1.5% |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
旅行保険 | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 海外旅行傷害保険最高5,000万円 |
その他保険・補償 | オンライン・プロテクション リターン・プロテクション |
スマホ決済 | Apple Pay(QUICPay) au PAY 楽天ペイ |
タッチ決済 | コンタクトレス決済 |
\ 最大30,000ボーナスマイル獲得可能 /
デルタスカイマイル・アメックスのメリット

- 入会1年目にシルバーメダリオン
- スカイマイルは有効期限無
- デルタ航空のチケット購入でマイル2倍
- 家族カード1枚無料
- 国内旅行傷害保険最高5,000万円
- 海外旅行傷害保険最高5,000万円
- 海外旅行の帰国時の手荷物1個が無料(空港-自宅)
- ショッピング保険が年間最高500万円
- 国内外29空港の空港ラウンジが無料(同伴者1名も無料)
デルタ航空は提携航空会社の運航便をあわせて世界50ヵ国300都市に1日最大15,000便を運航している航空会社です。デルタ航空とアメックスが提携し、発行しているカードがデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードです。
デルタスカイマイル・アメックスは、初年度はデルタ航空スカイマイル上級会員である「シルバーメダリオン」が提供されます。通常でシルバーメダリオンを獲得するには、デルタ航空を年間で30回以上搭乗するか、25,000マイルを獲得する必要があります。
シルバーメダリオンになると、ファーストクラス・デルタ・コンフォートプラスの設定があるすべての路線で無制限の無償アップグレード、またハワイへのフライトを含む米国50州内のフライトで、デルタ・ワンへの無制限の無償アップグレードをフライトの24時間前から利用できます。また、デルタ航空のチケット運賃1ドルにつき7マイル、優先チェックイン、優先搭乗など特典を受けることができます。

2年目以降は、デルタスカイマイル・アメックスの利用が年間100万円以上でシルバーメダリオンの資格が維持できます。
年会費・追加カード
デルタスカイマイル・アメックスの年会費は13,200円(税込)、家族カードは1枚目は無料、2枚目以降は6,600円(税込)となっています。
ETCカードは年会費無料です。(新規発行手数料935円税込)
ポイント還元

デルタスカイマイル・アメックスで貯まるポイントは、デルタ航空のスカイマイルです。100円(税込)=1マイル貯まります。デルタ航空のチケットを購入すると通常の2倍のマイルを貯めることができる上に、海外で利用すると1.3倍のマイルを貯めることができます。
デルタスカイマイル・アメックスのマイルは有効期限が無期限です。
保険・補償

デルタスカイマイル・アメックスには、利用付帯で国内海外旅行傷害保険が最高5,000万円・海外旅行傷害保険が5,000万円が付いています。
利用付帯とは、ツアー代金や飛行機などのチケットをデルタスカイマイル・アメックスで決済した場合に保険が適用される制度です。
オンライン・プロテクション

インターネット上で第三者によって不正利用された場合に損害を全額補償してくれます。原則として不正利用の金額を支払う必要がありません。
ショッピング・プロテクション
海外・国内を問わず、デルタスカイマイル・アメックスで購入した商品が破損、盗難に遭った場合に最高500万円まで補償してくれます。(1事故につき1万円の免責)
\ 最大30,000ボーナスマイル獲得可能 /
年会費 | 13,200円(税込) 家族カード:1枚目まで無料 2枚目以降6,600円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
申込み資格 | 申込み基準は、20歳以上、定職がある方とさせていただいております。パート・アルバイトの方の申込みはお受けできません。 |
基本ポイント | 100円=1スカイマイル (税込・1回の利用金額毎・端数切捨て) |
ポイント有効期限 | 無期限 |
国内旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険最高5,000万円 |
空港サービス | 国内外29空港の空港ラウンジ無料(同伴者1名も無料) 手荷物宅配サービス1個(帰国時) 対象空港:羽田空港第3ターミナル・中部国際空港・関西国際空港 |
ショッピング保険 | 年間500万円 (免責1事故1万円・購入から90日補償) |
その他保険 | オンライン・プロテクション |
電子マネー | 楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCA |
スマホ決済 | Apple Pay(QUICPay) 楽天ペイ d払い au PAY Amazon Pay |
タッチ決済 | AMEXコンタクトレス決済 |
締日 | 毎月19日・20日・21日・26日 (指定銀行により異なる) |
支払い日 | 翌月10日 (一部翌月21日・26日) |
\ 最大30,000ボーナスマイル獲得可能 /
デルタスカイマイル・アメックス・ゴールド

デルタスカイマイル・アメックス・ゴールドのカード評価
-
- 年会費の安さ
- 3
-
- 還元率の高さ
- 4
-
- 保険・サービス
- 4
-
- 審査の難易度
- 4
-
- ステータス
- 4
年会費 | 28,600円(税込) |
追加カード (年会費) | 家族カード:1枚目まで無料 2枚目以降13,200円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
基本還元率 | 1%~1.5% |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
旅行保険 | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 海外旅行傷害保険最高1億円 |
その他保険・補償 | ショッピング・プロテクション スマートフォン・プロテクション オンライン・プロテクション リターン・プロテクション キャンセル・プロテクション |
スマホ決済 | Apple Pay(QUICPay) au PAY 楽天ペイ |
タッチ決済 | AMEXコンタクトレス決済 |
\ 最大33,000ボーナスマイル獲得可能 /
デルタスカイマイル・アメックス・ゴールドのメリット

- 入会1年目にゴールドメダリオン
- スカイマイルは有効期限無
- デルタ航空のチケット購入でマイル3倍
- 家族カード1枚無料
- 国内旅行傷害保険最高5,000万円
- 海外旅行傷害保険最高1億円
- 海外旅行の帰国時の手荷物1個が無料(空港-自宅)
- ショッピング保険が年間最高500万円
- 国内外29空港の空港ラウンジが無料(同伴者1名も無料)
デルタ航空は提携航空会社の運航便をあわせて世界50ヵ国300都市に1日最大15,000便を運航している航空会社です。デルタ航空とアメックスが提携し、発行しているカードがデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードです。
デルタスカイマイル・アメックスは、初年度はデルタ航空スカイマイル上級会員である「ゴールドメダリオン」が提供されます。通常の方法でゴールドメダリオンを獲得するには、デルタ航空を年間で60回以上搭乗するか、50,000マイルを獲得する必要があります。
ゴールドメダリオンになると、ファーストクラス・デルタ・コンフォートプラスの設定があるすべての路線で無制限の無償アップグレード、またハワイへのフライトを含む米国50州内のフライトで、デルタ・ワンへの無制限の無償アップグレードをフライトの24時間前から利用できます。また、デルタ航空のチケット運賃1ドルにつき8マイル、優先チェックイン、優先搭乗など特典を受けることができます。
スカイチーム加盟航空会社のスカイチーム・エリート・プラスの特典も受けることができます。通常はビジネスクラス・ファーストクラスの方が利用する、航空会社のラウンジをスカイチーム・エリート・プラスになると無料で利用することができます。
デルタ航空のデルタスカイクラブとスカイチーム加盟店航空会社運営ラウンジを無料で利用することができます。

2年目以降は、デルタスカイマイル・アメックス・ゴールドの利用が年間150万円以上でゴールドメダリオンの資格が維持できます。100万円以上で150万円未満の場合はシルバーメダリオンの資格が取得できます。
年会費・追加カード
デルタスカイマイル・アメックス・ゴールドの年会費は28,600円(税込)、家族カードは1枚目は無料、2枚目以降は13,200円(税込)となっています。
ETCカードは年会費無料です。(新規発行手数料935円税込)
ポイント還元

デルタスカイマイル・アメックス・ゴールドで貯まるポイントは、デルタ航空のスカイマイルです。100円(税込)=1マイル貯まります。デルタ航空のチケットを購入すると通常の3倍のマイルを貯めることができる上に、海外で利用すると1.5倍のマイルを貯めることができます。
デルタスカイマイル・アメックス・ゴールドのマイルは有効期限が無期限です。
保険・補償

デルタスカイマイル・アメックス・ゴールドには、利用付帯で国内海外旅行傷害保険が最高5,000万円・海外旅行傷害保険が1億円が付いています。
利用付帯とは、ツアー代金や飛行機などのチケットをデルタスカイマイル・アメックス・ゴールドで決済した場合に保険が適用される制度です。
オンライン・プロテクション

インターネット上で第三者によって不正利用された場合に損害を全額補償してくれます。原則として不正利用の金額を支払う必要がありません。
ショッピング・プロテクション
海外・国内を問わず、デルタスカイマイル・アメックス・ゴールドで購入した商品が破損、盗難に遭った場合に最高500万円まで補償してくれます。(1事故につき1万円の免責)
リターン・プロテクション

リターン・プロテクションは、商品の返品に購入店が応じない場合にアメックスが返金してくれる補償です。1商品につき最高3万円まで補償してくれます。
スマートフォン・プロテクション

購入から2年以内のスマホの修理代金を保険期間中最大3万円まで補償します。(1事故につき1万円の免責)
\ 最大33,000ボーナスマイル獲得可能 /
年会費 | 28,600円(税込) 家族カード:1枚目まで無料 2枚目以降13,200円(税込) ETCカード:無料(発行手数料935円) |
申込み資格 | 申込み基準は、20歳以上、定職がある方とさせていただいております。パート・アルバイトの方の申込みはお受けできません。 |
基本ポイント | 100円=1スカイマイル (税込・1回の利用金額毎・端数切捨て) |
ポイント有効期限 | 無期限 |
国内旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険最高1億円 |
空港サービス | 国内外29空港の空港ラウンジ無料(同伴者1名も無料) 手荷物宅配サービス1個(帰国時) 対象空港:羽田空港第3ターミナル・中部国際空港・関西国際空港 |
ショッピング保険 | 年間500万円 (免責1事故1万円・購入から90日補償) |
その他保険 | ショッピング・プロテクション スマートフォン・プロテクション オンライン・プロテクション リターン・プロテクション キャンセル・プロテクション |
電子マネー | 楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCA |
スマホ決済 | Apple Pay(QUICPay) 楽天ペイ d払い au PAY Amazon Pay |
タッチ決済 | AMEXコンタクトレス決済 |
締日 | 毎月19日・20日・21日・26日 (指定銀行により異なる) |
支払い日 | 翌月10日 (一部翌月21日・26日) |
\ 最大15,000ポイント獲得キャンペーン中 /